HOME > 雑日記館TOP > 鉄道写真日記(不定期)索引 > 鉄道写真日記2005B 

鉄道写真日記2005B(不定期)4〜6月

1つ前のページに戻る  雑日記館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ

「鉄道写真日記(不定期)」索引へ  鉄道館TOPへ


2005/06/25,とりあえずと思って取材に出たのですが,
驚いたことに,6/21に元住吉に移動され,臨時列車用に伊豆急カラーをまとった8007Fが,鷺沼北線に戻ってきて
いました。。。
◎臨時急行「伊豆のなつ」号については,東急電鉄6/23付ニュースリリース
  http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/050623.htm をご参照ください。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8007F,伊豆急カラーになって鷺沼へ
遠くからでも目立ちます

(左)8026  (右)8008
近づけば,もっと目立ちます
 
元8031F,解体進む
1週間で3両解体が進んだようで,
8100形が消滅していました
次に解体されるのは,
車椅子スペースの表示から見て
8231のようです


2005/06/19,先週行かなかった長津田工場の様子をメインに見に行ったのですが……,
何と,長津田検車区で元8031Fの廃車組6両の解体が,開始されていました。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
鷺沼の8025F・8007F 元8031F,解体開始
電子ズーム使わないで
撮り直してみましたが,
やっぱりボケボケでした。。。

(左)8026  (右)8008
なぜか8200形が1両,
クハ8032の手前に
移動されました
……と思ったら,
いちばん奥になった8100形に
バーナーが入ってました。。。

屋根形状から見て,
間違いなくデハ8169です
(合掌)
 
長津田工場特修場の様子
この写真だけ見ると,
5/28の写真の状態と大して
変わってないように見えますが,

こどもの国線本線側から見たら,
奥側の車両のナンバープレートが
何と8701になっていました・・・

(なのに,長電への
甲種輸送時には8551
再改番されていました)
庫内ではサハ8908とおぼしき
車両にも,貫通ドアを
取付け中の様子……

こちらも既に8702
なっているのでしょうか

(と思ったら,こちらも
甲種輸送時は8552でした)
5/15のリベンジ……とばかりに
8043とおぼしき車両を
撮り直してみたのですが,
やっぱり見られたものでは
ありません・・・


2005/06/12,8007Fも運用離脱したとの情報により,鷺沼北線・長津田検車区を見てきました。
☆長津田工場には行かなかったので,目立った動きがなかったことを祈りたい。。。
★長検構内の状況は,5/28と目立った変化がないため,撮影を省略しました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8007Fも鷺沼へ ◎東横線の狭義8000系未更新車
 で,運用離脱後鷺沼北線に
 収容されたのは,8007Fが
 初めてではないかと思われます
8025Fの隣りに,
8007Fが収まりました

(左)8026  (右)8008
不鮮明で申し訳ありませんが,
接近画像です


2005/05/28,またまた2週間ぶりの長検・長工に,また1か月以上ぶりに鷺沼にも行ってきました。
8025F・8031Fの動向が気になっていたのですが,自分の目で見て,何とか無念をふっ切ることができました。。。
なお,入線していたと思われる5158Fは,確認できませんでした (>_<)  
長津田検車区 当日の車両配置図

写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8025F,鷺沼へ 日比谷線03系,
鷺沼車両基地に
鷺沼北線の定位置に,
8031Fに代わって8025Fが
収まりました
(8026)
接近画像……
ナンバーが読めますか?
日比谷線の03-114Fが,
定期検査入場(?)のため
鷺沼検車区に来ていました
 
8031F 長津田に移動,一部車両は解体線へ
K5番線の8023F手前に,
8603-8503に代わって
8031-8132が留置されました
S2番線・S1番線留置車の
窓越しから見た
8132のナンバー
8031Fの他の6両は,
解体線に押し込まれました
 
  8603F,長検3番線に移動(1)
(上の補足)
奥から2・3両目が,
屋根形状から見て
若くして逝った8169-8256と
思われます

いちばん手前は,
SRアンテナ取付座があるので
8032で確定ですね
上図の通り,元8603Fのうち
長検に残っている6両は,
構内3番線にまとめられました

超ボケボケ写真陳謝 m(__)m
 
8603F,長検3番線に移動(2)
入口方4両……
屋根形状から見て,
中間車2両は8897-8793で
間違いないものと思われます
終端寄り・8718の
車号確認用写真・・・
8503よりも終端側に置かれている
8824-8718
 
東急8500系のスカート考
よく見ると,8500系のスカートは
○K(東武非乗り入れ)編成と
無印(東武乗り入れ)編成で
形状が異なるんですね

(左から)
8517・8512・5007・8509・8530
洗浄線の8542と8507……
8607Fまでの編成には,
スカート取付予定がありません
スカート取付予定車なのに
未施工の8608F(8508)
……8610F(方向幕編成)も
未施工ですね
 
8903に貫通扉取り付け!? 8501-8601の方向幕抜かれる 元住吉検車区入口付近の高架橋
長工内特修場で工事中の
8903ですが,上り寄りに
(田都線9号車のデハ8800のような)
貫通扉の設置工事中でした
長工内留置中の
8501-8601ですが,
前面・側面の方向幕が
抜かれてしまいました。。。
(なぜか運番幕だけ残っています)
「鉄道写真日記2004」5/29付
8021F写真と
ほぼ同じアングルでの撮影
……高架橋の脚・桁ができて,
すっかり暗くなってしまいました


2005/05/15,2週間ぶりに長検・長工に行ってきました。
ようやく,8603Fの変わり果てた姿を見ることができました……。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
5157F 入線 クハ8022,
運転台機器等撤去
東横線用5050系の第7弾・
5157Fが入線しました

5157ほか8連
反対側から撮影

5857ほか8連
8022の運転台機器等が,
3/27付掲載の8046同様,
撤去されていました

このあと,同車は5/17に
解体搬出されたそうです
 
8603F運用離脱,一部車両は解体線へ
8603-8503は他車と分離され,
K5番線の8023F手前に
留置されていました
S2番線(洗浄線)留置中の
8928の窓越しから見た
8503のナンバー
中間電動車6両は,
解体線に押し込まれました
・・・ただし8703・8803以外は
クーラーがついたままとのことです
(注:いちばん奥は8022)
 
長津田工場・特修場にサハ8903が!!  
特修場の8037(?)の隣で
作業中なのは……
こどもの国線列車から
確認したら,8903でした!!

なお,8908も長工に
来ている模様です
特修場建物の中に,
8043(?)の先頭部が見えました
 
半蔵門線系統の「女性専用車」ステッカー
(実施時間帯は始発〜09:30です)
 
中央林間方先頭車の
窓ステッカー
(中央林間→渋谷→押上間適用)

東急8542(長津田検車区で撮影)
南栗橋方先頭車の
窓ステッカー
(南栗橋→押上→渋谷間適用)

東京メトロ08-101
(長津田駅で撮影)


2005/05/01,3週連続で長検に,また2週間ぶりに長工に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8021F廃車組,解体進む  
解体待ちの車両は,
クハ8022だけになっていました
反対側から見た図……
正面ナンバープレートが,
まだ残っています
 
長津田工場内の8000系離脱車群(1)
特修場にいる8037(?)・・・
ナンバープレートがありません
工場側にいる8157(?)+8034(?)
・・・この2両も
ナンバープレートがありません
譲渡試作車の8723-8049は,
ここにいました
 
長津田工場内の8000系離脱車群(2) さて,他の5両
(8153・8043・8150・8151・8044)
は,一体どこに行ったのか。。。


※「根岸旭台鉄道研究所」BBSでの
  指摘に基づき,
  5/14本項一部修正
8601Fと8602Fが,
切り離されて留置されていました
・・・こちらは8501-8601です
8157(?)や建物のかげに
隠れちゃってますが・・・
8502-8602です


2005/04/24,8000系の解体状況が気になってまたも長津田に行ってきました。
・・・が,メインの写真は5107Fになってしまいました。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
5107F,営業入り間近
中1線はさんで,
5104F(左)と5107F(右)の並び
反対側から
左:5007  右:5004
5007側からの編成写真
・・・車止で正面が
一部隠れていますが(ォィ)
 
解体待ち,残り3両   (オマケ)
東武20000系の「北千住」行
8000系の解体待ちは残り3両の
ようですが,この写真では車種が
判然としません m(__)m
何か違和感ありすぎです。。。
(中目黒にて)


2005/04/17,しばらくぶりに鷺沼・長検・長工を見てきました。
先日入線した5107Fはまだ長検の検修庫内に入ったままでしたが,
鷺沼から長検に移動された8021Fが,とんでもないことになっていました。。。
(なお,長工構内では大きな動きはありませんでした)
◎弊サイト内「東急8000・8500系運用離脱車状況一覧」もご参照ください。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
鷺沼の8031F 8023F×4連(再撮影)
いちばん最初に鷺沼北線に来た
8031Fが,なぜか最後まで(?)
居残っています
ナンバーが読めるよう接近・・・

(左)8032
8024ほか4連……
前回ケータイ写真でしたので,
デジカメでリベンジです
 
8021Fの3両と8033が「鳥小屋」に・・・
16・17番線の奥,
いわゆる「鳥小屋」の手前に,
クハ8021とクハ8033が
並んで留置されました

(左)8021  (右)8033
K5番線・8023Fの窓越しに写した
8033の側面ナンバー
ボケボケ写真ですみません m(__)m
8033・8021の後ろにいる
デハ8100・2両です・・・
おそらく,
(左)8122  (右)8121
と思われます
 
8021F,クハ含む5両が解体へ
8021Fは,「鳥小屋」にいる
3両以外が解体待ちになって
おります・・・
手前が8022,以下デハ8200×4・
デハ8100×1の6両
(8023Fの残党1両も
含まれていると思われます)
反対側から見た図・・・
いちばん向こう(長津田駅側)が
8022です
6両中唯一のデハ8100・・・
ナンバーは外されています
 
上の続き・・・  
終端側から2両目のデハ8200
……弱冷房車ステッカーがある
ので,断定はできませんが
たぶん8211でしょう
最も終端側のデハ8200……
車椅子スペースマークがあること
から,8233かと思われます