写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8023F,長検に移動されて運命を分かつことに・・・ |
|
|
|
8023Fが長検に移動され, 伊豆急向け(?) 8023-8123-8124-8024と 解体される見込みの 8234・8262-8141-8212に 分離されました
8024ほか4連 |
クハ8024のアップです |
白枠内に写っているのが, 既にクーラーを外されている 8234・8262-8141-8212 (と8045-8046)です |
|
「鳥小屋」の新たな住人 |
クハ8046,運転台機器等外される |
※ 5000系の新旧番号対照参考: 鉄道友の会会報「RAILFAN」 2005/4月号
◎未だ長工で修理中の元5304も, 書類上は既に5408に改番されて いるようです |
|
|
元8023Fの一部が解体線に入った ため,8033と元5604→5407が 「鳥小屋」に移されました |
8046が,解体を前に 正面貫通扉・乗務員室扉・ 運転台機器・前尾灯などを 撤去され,みじめな姿になって いました。。。 |
|
(オマケ)あまり古くないけど,古レールです |
|
|
|
長津田〜つくし野間の 線路際には,古レールを柱に 使った柵があります
これは下り線側のもので, 「50 1950」という刻印があること から,1950年製の50kgレールと わかります |
こちらは上り線側のもので, 同区間の複線化(1976/10)の 際に作られたものらしく, 「50N 1965」の刻印があるので 1965年製の50Nレールとわかります ※ 50kgレール・50Nレールとも, 1mあたりの重さが 50kgあるレールですが, 断面形状が違っています |
同じく上り線側のものですが, すずかけ台〜つきみ野間建設時の 廃材でも流用したのか, 何と「50N 1975」の刻印がある 1975年製レールまで使用されて いました ◎この他に,「50N 1974」も ありました |