HOME > 雑日記館TOP > 鉄道写真日記(不定期)索引 > 鉄道写真日記2008A 

鉄道写真日記2008A(不定期)1〜3月

1つ前のページに戻る  雑日記館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ

「鉄道写真日記(不定期)」索引へ  鉄道館TOPへ


2008/03/30,この日から開業した日暮里・舎人ライナーに乗ってきました。(2008/08/14up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
日暮里駅 初日から臨時ダイヤ
駅入口 駅停車中の車両が外から見える
のは,この場所だけのようです
所定ダイヤでは土休日日中は
10分間隔なのですが,
開業時多客対応のため,
倍増の5分間隔で運転されて
いました
(それでも混んでいましたが……)
 
きゅうくつな行先表示 見沼代親水公園駅  
狭いところに「見沼代親水公園」と,
7文字も押し込まれています(笑)
2つ目の信号の向こうあたりから,
埼玉県です


2008/03/22,二子玉川駅で通りすがりに撮ったものです。(2008/08/14up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8081F,営業復帰
大井町線ATC化に遅れて
ATCおよび表示器改修を行なっていた
8081Fが,営業に復帰しました

8082


2008/03/20,高尾・八王子方面に寄り道した際の写真です。(2008/08/14up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
京王8000系,
表示器フルカラーLED化
「茶ガマ」EF64 37
京王8000系の初期車(6+4連口)
で,種別・行先表示器のフルカラー
LED化が,急速に進められて
いました

第7編成側面(高尾にて)……
各停に変更されてから撮影した
ため,ただの白色表示と
化しております・・・
JR八王子駅で,茶色塗装の
EF64 37を見かけたので,
撮ってみました


2008/03/09,2か月ぶりの長工と,3週間ぶりの鷺沼・長検に行ってきました。(2008/08/14up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
きょうの鷺沼北線 鷺沼駅の亙り線(その2)
きょうも,
8612Fが留置されていました

8512他
たぶん,左から
8592  9101 8086 8540
駅2番線と鷺沼北線を直結する
亙り線,あらかた敷設完了のように
見えますが,ポイントマシンと
架線の工事が未完です……
 
長検: 6104Fも入線 9013Fが長検に
6103Fを確認しないうちに,
6104Fを先に見て
しまいました

[左]6104  [右]6102
反対側から

[左]6602  [右]6604
車輪転削でもしに来たのでしょう
か,東横線の9013Fが長検に
来ていました

9113他
 
長検: 8081FもATC・表示器改修開始 長検: 8001F,K5番線に移動
8081Fは,ATC・表示器改修が
大井町線ATC使用開始に
間に合っていませんでしたが,
ようやく改修作業に入りました
8081正面の拡大

既に表示器類のLED化は
完了しています
大井町線ATC化に伴い
運用を離脱した8001Fは,
ついにK5番線奥に押し込まれて
しまいました
 
長検: 8090系,表示方式の違い
[左]8089F(8090)……
方向幕時代同様,
日文・英文同時表示になっています

[右]8091F(8092)……
フルカラー/白色LED車では
一般的な,日文・英文交互表示です
8089F(8290)の側面……
側面も,同様に日英同時表示に
なっています

※ この表示方式は,
3/30ダイヤ改正までに
日英交互表示に修正されて
しまったようです
日英交互表示の8091F(8092)

ちなみに,8089F(112ゥ)と
8091F(113ゥ)が,この日の
大井町線夕方出庫運用
(ダイヤ改正前)だったようです
 
長検: 8613F 長検: きょうの14〜18番線
8613Fは,
4番線から不動のままのようです
運用離脱編成の並び

[左]8513  [右]8006
(奥から)
8614 5114 8624 5104 8634

何と,末尾4の5本並びが実現です
 
長工: 2003F入場 長工: 留置車群の中に……
2003Fが入場しました

2103(藪の中)
2703 20m車両に混じって,
1000系中間車の姿が……

1215・1218と思われますが,
このまま廃車になって
しまうのでしょうか
 
長工: 特修場竣功間近 長工: 特修場につながる線路
特修場,
間もなく竣功かと思われます
特修場の長津田寄りでは,
新たな留置線群?の敷設中です
線路の一部は,この木の陰あたり
まで延びてくるようです


2008/02/24,夕方の二子玉川駅に立ち寄ってみたところ……。(2008/08/14up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
二子新地に6000系が並ぶ!!
2/23から大井町線がATC化された
ことに伴い6000系の試運転も
本格化したのか,二子新地駅内側
留置線に6000系が2本並びました

[左]6102  [右]6101
(二子玉川駅ホームから撮影)
[左]6601  [右]6602
(二子新地駅ホームから撮影)


2008/02/23LiLiのライブを見に高井戸倶楽部に赴いた際,京王線桜上水駅前にあった工事告示です。
(2008/08/14up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
桜上水駅橋上化工事
桜上水駅は現在地下通路式ですが,
バリアフリー化に不具合のため,
新たに橋上駅舎を建設し,
エレベーター・エスカレーターを
設置するようです


2008/02/17,さまざまな情報が入ってきたため,二子新地・鷺沼・長検あたりを回ってきました。(2008/08/14up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
二子新地内側線に6101Fが (1)
試運転の合間なのか,6101Fが
二子新地駅内側の下り線側
留置線に置かれていました

6601
6501 6401
 
二子新地内側線に6101Fが (2)
上の続き

6301
6201 6101
 
鷺沼北線: きょうの留置車 鷺沼駅: 亙り線挿入中
きょうの北7番線には,
8612Fがいました

8512他
その横には,8640Fと,2/23からの
大井町線ATC化に伴い引退が
予想される8001Fが……

[左]8540  [右]8002
営団(当時)鷺沼検車区開設以来
設置されていた,同検車区と
駅3番線を直結する亙り線を
両亙り化し,駅2番線と鷺沼北線を
直結できるようにするようです
 
長検: 8613F,8連化
長らく動いていなかった
8613Fですが,ついに8連化
されてしまいました
反対側から

隣の8005Fも,復帰することなく
使用終了となってしまうのでしょうか

[左]8513  [右]8006
8613Fから摘出された
8834-8737は,鳥小屋の
16番線側に押し込まれました
 
長検: 6102F入線 長検: きょうの3番線とK5番線
6102Fが,入線していました 3番線手前では,8099Fが留置中

正面表示器のLED化は,
既に終わっているようです
きょうのK5番線は,8083Fでした

8084他
 
長検: きょうの並びは……   メトロ鷺検: 気になる8115F
(奥から)
5113 8623 2003 5103

きょうは末尾3の並びでした
長らく動いていないといわれる
8115Fですが,
きょうも定位置に留置中です


2008/02/09〜11,再びI-RabBitsを追って長崎・周南(徳山)まで行った折に撮った写真です。(2008/05/18up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
(2/9)
長崎ランタンフェスティバル
(2/10)
長崎駅にて
(2/10)
日立製作所笠戸事業所にて
2/9の訪長当日は,
ちょうど中国春節の時期にあたり,
長崎市内では
ランタンフェスティバルが
行なわれていました
(西浜町電停付近にて)

なお,この日の昼間帯には,
浦上車庫⇔築町間臨時便等,
市電の増発が行なわれていました
[右]博多まで乗車した
「白いかもめ16号」

[左]大村線「シーサイドライナー」
徳山到着後,ホテルチェックイン
まで時間があったため,下松にある
日立製作所笠戸事業所の様子を,
外から見てみることにしました

ちょうど構内には,
東武50090系「TJライナー」と
思われる車両がおりました


2008/01/14,高津駅上り線が仮設ホームに移動されたとか,長工の1000系に動きがあったことが伝わったとかにより,
高津→長津田地区あたりを巡回してきました。(2008/05/18up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
高津駅上り線,仮移動 長検: 3本だけですが……
高津駅上り線が,旧下り線あたりの
仮線に移動されました

仮ホーム[左]と旧ホーム[右]の
中央林間方
仮ホーム[右]と旧ホーム[左]の
渋谷方

このあと,
旧上りホームは一部を撤去の上,
山側に拡幅が行なわれるようです
(奥から)8629 5109 8609

……末尾9の並びに
なっていました
 
二子玉川〜二子新地間内側線 横浜線205系,
正面表示LED化進む
二子玉川駅の大井町線引上線が,
多摩川を越えて二子新地駅構内
まで延びてきました

が,高津寄りには写真の通り車止と
5連・6連停止目標が設置されて
おり,どうやら同駅構内で留置を
やるつもりのようです
多摩川を越え,二子玉川駅まで
つながっている様子
JR横浜線の一部編成にある
「正面行先表示のみLED化」車両
ですが,たまたま長津田駅での
行き違い光景をキャッチしました
 
長検: きょうの6101F
(ピンボケ写真陳謝)
6101Fは,1番線でパンタグラフを
上げていました
そして,構内でコロガシ試運転を
やっていたようです

6601他
(少し無理がありますが)
8005Fと並んだ光景
 
長検: K5番線の8091F
きょうのK5番線は8091Fでしたが,

4号車・8192の側面表示器が,
既にフルカラー/白色LED化
されていました
5号車・8092の側面は幕式のまま 8092の正面も,まだ従来通りの
ままのようです
 
長検: 8095F,LED化工事終了 長検: デヤに1000系がはさまれて……
8095Fは表示器LED化が終了した
ようで,点灯されていました
新設のKC2番線に,デヤ2両
(7200・7290)にはさまれた
1000系3連の姿がありました

各種情報によると,
どうやら1018Fの模様です
しばらくすると,
やや手前に移動しました

6101Fとの並び
 
長工: きょうの様子 長工: 8020が……
恩田駅ホームから

・・・車両多すぎ(笑)
工場横の公道から

8019Fも編成分解され,
この中にいるようです
8020は,
正面の部品等を撤去され,
見るに堪えない姿になっていました
 
長工: 構内1000系に新車号付く  
上り方先頭車に「1101」の
ナンバープレートが付きました
一方,下り方先頭車には
「1001」が表示されました

パンタグラフも2丁化されて
いるようです


2008/01/13,8017Fのさよなら運転を武蔵小杉・元住吉で見送り,その後東急多摩川線・池上線に行ってきました。
(2008/05/08up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8017Fさよなら運転 目黒線を走る電車
元住吉で営業運転終了後,
元検入庫のためにいったん
武蔵小杉まで回送された8017F

同駅ホーム上は人だらけ!! でした
元検入庫後の8018ほか [左]東急3108 [右]都交6336-8
(武蔵小杉にて)
 
新7000系,営業中 1023Fのヘッドマーク
日中はなかなかお目にかかれない
といわれていた新7000系ですが,
この日は池上線・多摩川線で
1編成ずつ営業運転していました

7301ほか3連(雪が谷大塚にて)
[超ピンボケ画像陳謝]
7302ほか3連(蒲田にて) 1023Fには,戸越銀座商店街提供の
「池上線全通80周年」
ヘッドマークがついていました

1323ほか3連(雪が谷大塚にて)
 
元・日比谷線直通用1000系 池多摩線:
シングルアームパンタグラフ (1)
元・中間運転台車を両端に配した
1013F

1312ほか3連(蒲田にて)
こちらは元々の先頭車が両端にいる
1012F

「池上線80周年」
公式マーク付きです

1313ほか3連(蒲田にて)
その1012Fですが,屋根上を
見たところ,パンタグラフが
シングルアームになっていました
(蒲田にて)
 
池多摩線: シングルアームパンタグラフ (2)
その他,確認できたシングルアーム
パンタグラフ編成……

1020F(石川台にて)
1022F(石川台にて) 7653ほか7603F(蒲田にて)

池多摩線車両のシングルアーム
パンタグラフ化は,2006年度から
施工されているようです


2008/01/06,今年の長津田地区初詣(笑)に行ってきました。(2008/02/17up)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 新6000系
昨年末に搬入された6101Fを,
ようやくキャッチしました
 
長検: 8095F,表示器LED化中 長検: きょうのK5番線
年末から正面・側面幕のLED化を
行なっている8095Fですが,
正月期間にかかったためか,
まだ工事が終わっていません
8095 正面の拡大画像 こちらも12/24と同様,
8638Fのままでした
 
長検: 気になる車両たち きょうは1並びならず
8005Fは,昨年来のこの位置から
動いていませんでした

8006
こちらも動いていない8613F

8513正面のジャンパ栓受も
更新されないままになっており,
今後が気になります
手前から
5101 5111 8631 8093 8621

・・・惜しい(笑)
 
長工: 8019F 長工: デハ8236(再撮) 長工: きょうの特修場工事
長工へ移動された8019Fを,
長津田レポート」1/2付掲載分の
アングルをまねて撮ってみました
12/31撮影分は床下がきれいに
写っていなかったため,
再撮影しました……が,
代わりに架線柱が写ってしまって
います(ォィ)
建物が,ここまでできあがって
きました