HOME > 雑日記館TOP > 鉄道写真日記(不定期)索引 > 鉄道写真日記2007C 

鉄道写真日記2007C(不定期)7〜9月

1つ前のページに戻る  雑日記館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ

「鉄道写真日記(不定期)」索引へ  鉄道館TOPへ


2007/09/17,2週間ぶりに長津田地区に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長工: 伊豆急向け8000系,組成される 長工: 特修場建設工事状況
これまで2両ずつの単位で
改造工事が進められていた
伊豆急向け8000系ですが,
譲渡時の編成となる4連×2・
2連×1に組成されました

左から
(建屋内)8006F,8156F,8007F
横から見た図

・・・伊豆急向け車両組成と同時に
改造車の間に停まっていた
0712-0810が姿を消している
のが,気になります
基礎部分の型枠取り外し工事が,
行なわれていました
 
伊豆急向け8000系の伊豆急社紋 長工: 9701,停止位置は?
伊豆急8007の側面

社紋板は伊豆急のものに変えられて
いますが(右写真参照),
ハワイアンブルーの帯は
まだ入れられていません
左写真の社紋部分拡大 かつて8301がここに停まったとき
連結器を車止めに当ててしまって
いましたが,さすがに今回の9701は
車止めの手前に停まっています
 
長検: 入線ほやほやの5114F 長検: 8085Fはきょうも…… 長検: 5114Fと8005F
9/12・13に入線したばかりの
5114F
8085Fは相変わらず8005Fと
縦列留置ですが……,

よく見ると,8085の正面表示幕
部分に異変が・・・
(下段参照)
奥側から

数少ない並びの記録になりそうな
5014[左]と8006[右]
 
8085,正面表示幕が・・・
上の写真の部分拡大ですが……,

クハ8085の正面種別幕・行先幕・運番幕が,
機器一式取り外されていました

◎このあと,9月末までに正面・側面とも
表示器をLED化して,出場したようです
 
長検: 8091FがK5番線に 長検: 留置線新設工事状況
理由は不明ですが,8091Fが
K5番線に押し込まれていました
奥側から

8092ほか
K4番線からの分岐器と,
新設留置線との間の線路が,
つながりました
 
長検: 雑写真3題
恒例の14〜18番線

きょうは左から
8621 5113 8633 8606
8695Fと8694Fは,
13・12番線奥で並んでいました

8595[左]  8594[右]
【ボケ写真陳謝】
K5番線奥に停まっていたデヤ7290
の検測用パンタグラフのシューに,
カバーがかけられていました


2007/09/09,下り線切替工事が終了した小田急登戸駅・向ヶ丘遊園駅に,行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
登戸駅新下りホーム新宿方・仮設拡幅部
上りホームから見た仮設拡幅部 新下りホーム中央付近から見た
新宿方拡幅部
仮設拡幅部のアップ

当初予定から変更になったのか,
ホーム長いっぱいまで
拡幅されています
 
小田原方仮設ホーム,結局撤去 使用開始可能時期不詳の,1番線  
小田原方に一時建設中だった
仮設ホームですが,新宿方の
拡幅範囲拡大に伴うものか,
最終的にはなくなりました
登戸〜向ヶ丘遊園間は
3線化されるのですが,
多摩川橋梁〜南武線直上付近に
ついては複々線分の工事が
行なわれており,途中で
ドン詰まりとなる1番線の用地
(線路なし)もあります

当面は,ホーム端部にフェンスが
立てられています
 
向ヶ丘遊園駅下り線新宿方の仮設ホーム
新宿寄り山側から見た仮設ホーム

今回の下り線切替に伴い,
1番線側に拡幅され,
2番線側が削られています
上りホームから見た,
仮設ホーム2番線側
仮設ホーム1番線側の,
今回拡幅された部分
 
向ヶ丘遊園駅新宿方・下り線切替の様子  
遊園逆1号踏切山側から見た
新宿方

新下り線(手前)と旧下り線(中央)
が並列状態になっています
同じ踏切から見た小田原方

前日(9/8)に,1番線を使用停止して
旧下り線→1番線の線路撤去と
1番線側仮設ホーム拡幅を行ない,
当日(9/9)未明に新下り線→2番線
の線路敷設と2番線側仮設ホーム
縮小を行なったようです


2007/09/01,下り線切替を1週間後に控えた小田急登戸駅と,
この1週間の間に8039Fが搬出されたという情報が入ってきた長津田地区に,行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
線路切替を1週間後に控えた,小田急登戸駅下りホーム
9/9から使用開始される
新下りホームの,小田原方端部

新宿方取付部とのかねあいで,
若干ですが仮ホーム延伸
されています
新下りホームの,新宿方

多摩川橋梁が複々線化される
までは現・下り線鉄橋から遷移する
ことになるため,ホームの一部が
仮設拡幅されています
ホーム仮設拡幅部に,
ちょっとだけ接近して撮影
 
長検: 6ドア車組込の5103F 長検: 8005Fの手前には・・・
5103Fは,
きょうは修理場線にいました

なお,5113Fは試運転中だった
のか,確認できませんでした
8005Fの手前で,8085Fが行く手を
ふさいでいました(笑)
8006ほか,8005F

きょうは左記の通り,
8085Fと縦列状態です
 
長検: K4番線に分岐器挿入 長検: きょうの14〜18番線  
K4番線から新設留置線への
分岐器が,挿入されました
きょうは17・18番線空線で,
3編成だけ

・・・ですが,8695F・
「伊豆のなつ」色8614F・
「玉電百周年」装飾8615Fと,
個性派ぞろいでした
 
長工: きょうの様子 長工: 伊豆急8006の新車号板 長工: 留置車両の妻面上部
5153F以外は,屋外に定期入場中
車両が見当たりませんでした
ボケボケ写真ですが,
伊豆急クハ8006(推定旧8014)の
正面車号取付が,確認できました
新設留置線6線に停められている
車両の妻面上部を,
そろって見ることができました

奥から(車号推定)
伊豆急8106 同8006 東急0712
伊豆急8007 同8107 東急8391
 
長工: サハ9801 長工: 出場待ち(?)の5153F上り方4両 (1)
前回,9801だけ
掲載していませんでしたので・・・

大きな変化はないようです
8039Fが停まっていた線の
隣の線に停められている,
5153Fの渋谷方半分を1両ずつ

5153
竹林越しに

5253
 
長工: 出場待ち(?)の5153F上り方4両 (2) 長工: 入換車・デキ3021
緑越しに

5353
構内踏切の門に
さえぎられていますが……

5453
以前ED301・元デワ3043を
掲載したので,残る1両の入換車・
元デキ3021も掲載します
 
大井町線9000系(二子玉川駅にて)  
「大井町線80周年」ステッカーを
貼られた
9007F(9107)
営業運転を確認しました

9001F(9101)


2007/08/25,麻布十番納涼まつりに行く前に寄る感じで,長津田地区に行ってきました。
が,そこで探し物(?)が始まってしまい,結局は十番に行く代わりに鷺沼にまで寄ってしまいました。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 5103F,6ドア車組み込み 長検: 5413は5113Fへ
先週,新車納入を待たずに
8連化された5103Fですが,
到着した6ドア車を組み込み,
10連に復帰しました
5103Fを反対側から

屋根の白いのが,
新造の6ドア車です

まだ,正面に“6DOORS”ステッカー
が貼られていません
5413は5113Fに組み込まれた
ようで(当日,同編成は検車区
構内で確認できませんでした),
鳥小屋(カエル小屋)には
5414だけが残されていました
 
長検: 9001Fがいなくなった・・・ 長検: 恒例,14〜18番線
8005Fと縦列に止められていた
9001Fが,長検から姿を消しました

その分,8005Fが奥まで
押し込まれています
反対側から

8006の正面が,
見える状態になっています
手前から
8612 8617 8637 8097

またも末尾揃わず(笑)
しかも大井町線車両混入……
 
長工: 元9001F中間車の変化
とりあえず,
9801-9301-9701
9301

なぜか,両端のクーラーが新型から
従来型に戻されていました
(8/13の写真と比べてみてください)
9701

こちらは,渋谷方の新型クーラー
1基が,なぜか撤去されています
 
長工: 8093F入場 長工: 伊豆急向け改造車に新車号板が
8093Fが入場していました

8094ほか
伊豆急クハ8007を確認

7/8の写真と比べてみると,
旧8016と思われます
8132から改造中と思われる
伊豆急クモハ8156
 
長工: 8039F,搬出待ちか? (1)
13日には8610Fがとめられていた
工場正門脇の線路に,
8039Fの渋谷方半分が入りました

搬出が近いようです

8039ほか
8039の正面 8248

8159と同様,社紋板は
ガムテープ貼りで隠されています
 
長工: 8039F,搬出待ちか? (2)  
緑が多いのはいいことなのです
が,こうも撮りづらいと・・・

8158
藪越しに

8218
 
鷺沼北線: 何と,9001Fが!! (1)
姿を消していた9001Fですが,
鷺沼北6番線奥で発見されました

どうやら,この日大井町線内で
試運転が行なわれ,その終了後
ここに入庫したようです

9101
では,側面から1両ずつ

9001
9201

弱冷房車化されましたが,
クーラーは以前の通り,
両端2基が新型(強力型)の
ままになっています
 
鷺沼北線: 何と,9001Fが!! (2)
9401

こちらは東横線時代の弱冷房車を
解かれたわけですが,クーラーが
4基とも従来型のままです
9601

北7番線留置のときより,
側面の見える範囲が狭いのは,
やむを得ないところでしょうか
9101は半分だけ(ォィ)


2007/08/18,流れていたウワサを追って,長津田地区に行ってみました。
すると,そこにはウワサ通り,いやそれ以上の信じがたい光景が。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 5103F,サハ2両外して8連化
メインは3番線の8005Fと9001Fの
縦列留置状況リテーク・・・のはず
だったのですが,

隣の4番線にいる5103Fが,
6ドア車サハの搬入を待たずに,
早くも4ドア車サハ2両を抜いて
8連化されていました
5103Fを反対側から

編成順序は,組替後の形から
6ドア車サハを抜いた状態に
変えられているようです
5103Fから外された4ドア車サハ

既に5413・5414化されているよう
で,妻面にメトロ線用IRアンテナが
取り付けられています
 
長検: K5番線,再び空に きょうの 元解体線
流れていたウワサの通り,
8039Fは長検から
姿を消していました
反対側から見ても,
ご覧の通り
敷設された線路は,
8/13と比べて・・・
延びていないかも
 
8039F,長工へ
その8039Fですが,
何と長工の入場棟に頭を突っ込む
状態で留置されていました
入場棟から半分出ている
8249
で,その隣の8159なのですが,

何と,社紋板がガムテープで
貼りつぶしの状態になっていました

この状態にされると,過去の実績
では海外向け搬出になるようで
(前回まで記載の8610Fも同様),
どうやら8039Fの行先は伊豆急
(2008年度)にはならないようです
 
長工: 8610F,姿を消す 長工: 特修場工事状況 長検: きょうの14〜18番線
工場正門横の留置線にいた
0815-0715-8810-8510ですが,
この日は敷地外から見える範囲
では確認できませんでした
クレーンを使い,
鉄筋が搬入されていました
手前から,
8621 2001 8633 8630


2007/08/13,水戸からの帰路,長検・長工に出向いてきました。
すると,長検には予測し得なかった光景が。。。
◎平日ダイヤ日だったので,いつもと違う車両の様子がありました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 留置線増設工事 長検: きょうの8005Fと9001F
8/5にあった分岐器の先に,
仮で(?)線路が敷かれました
かなり見づらいですが,8005Fと
9001Fが縦列になっている様子
反対側の9001

行先表示が,
白幕無文字になっていました
 
8039F,再び長検に 長検: きょうの並び
「予測し得なかった光景」とは
このことでして……
(外出中のため無情報)

8039Fが,鷺沼北線から
長検K5番線に移動していました

この撮影の前日・8/12に
移動された模様です
反対側から

8040ほか

飾りのないステンレス車体って,
きれいかも
さすが平日という感じで,
14〜18番線に
大井町線用8500系や
田都線用8590系も
停められていました

手前から
8606 8695 8616 8635 8638
 
長工: きょうの構内 8089F,まもなく出場 7913F入場 (1)
9001Fの中間車3両が
移動してきたため,また少し
ごちゃついた感じに見えます
超ボケ写真ですが……

出場棟の奥の方に,まもなく出場と
思われる8089Fの姿がありました

8090
8/5に9001Fの中間車が
停まっていた場所には,
7913Fが停められ,作業中でした
 
長工: 7913F入場 (2)
恒例により1両ずつアップで

7713
7813 そして 7913
 
長工: 特修場建築工事 長工: 9001F中間車,移動 長工: 8610Fはそのまま
鉄骨のまわりに,
鉄パイプ組がされたようです
9001Fの中間車
(9801-9301-9701)は,
伊豆急向け改造車等がいる線の
入口付近に留置されています

9301
8/5に搬出待ち状態だった
8610Fの4両ですが,
8/13もそのままの状態でした

竹林越しの8510


2007/08/11,由比ヶ浜・FMヨコハマビーチハウスでのライブの行き帰りに,見かけたものです。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
江ノ電: 「ワンピース連載10周年
ラッピングトレイン」
JR品川駅: 横須賀線下りホーム(?)増設中
週刊少年ジャンプ「ワンピース」
連載10周年イベントで,江ノ電が
全面的にジャックされた ^^;; 状態に
なっています

ラッピング電車(由比ヶ浜駅にて)
JR品川駅では,
横須賀線ホームの海側(新幹線側)
で線路・ホーム増設工事が
進行中です

ホーム中央部あたりから
新橋駅方を望む
こちらはホーム中央付近から
西大井駅方を見た図


2007/08/05,9001F・8005Fの動きが伝わったこともあり,宇都宮からの帰路,東海道新幹線・新横浜経由で
長検・長工に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8005Fと9001F(5連化),長検に移動さる 長検: K5番線は空に
8005Fが,鷺沼北線から長検に
移され,後述の9001Fと縦列に
留置されています

[左]5112F  [右]8005F
8005Fの奥には,
9001Fが5連化されて留置中

同編成は7/28を最後に
東横線の運用から離脱し,
いったん長工に入って5連化の
のち,長検に送られたようです

9101ほか
大井町線車両の床下機器改修は
終了したのか,
K5番線が空になっていました
 
長検: 留置線増設工事中 下り方車端の
広告ステッカーに……
撤去された解体線の跡ですが,
どうやら大井町線に6連急行を
走らせるに伴い,6連×2本分の
留置線に造りかえるようです

分岐器が設置されました
K4番線から新設留置線への
分岐部分を敷設するために,
修理場の土台の一部を
削っているようです
鉄道線の妻面窓のある車両の,
下り方窓に貼られている
広告ステッカー(モバHO!)
ですが,どうもドア窓仕様で
作成されたものを貼っているようで,
車外側に注意書きが
書かれています

8813
 
長検: 末尾7の並び  
手前から
8637 8627 5107 8617
多少入れ替わって,完全な
7並びではなくなってしまいました

手前から
8637 8612 8627 8617
 
長工: きょうの構内 長工: 特修場建築工事の現状 9001Fの中間車3両が長工に (1)
手前寄りに車両がいないため,
すっきりと見渡せました
建物土台の鉄骨が,
姿を現わしてきました
上記の通り5連化された
9001Fですが,外された3両は
長工構内に留置されていました

9801-9301-9701
 
9001Fの中間車3両が長工に (2)
1両ずつ拡大

9801
9301 9701
 
長工: 海外向け搬出待ち(?)の8610F (1)
手前から
0815-0715-8810-8510

残り4両
(8610-8710-8951-8927)は,
もう搬出されてしまったのでしょうか
0815
(正門前・敷地外から)
0715

社紋板はガムテープで
覆い隠されています
 
長工: 海外向け搬出待ち(?)の8610F (2)
上の続き

8810-8510
(正門前・敷地外から)
反対側の公道から見ると……

築堤が竹林化しつつあるため,
こんな写真しか
撮れなくなっています

8510
竹と木に隠されてしまっている
8810
 
(オマケ)火の見やぐら  
恩田駅の近くにある火の見やぐら

何と,コンクリート電柱2本の上に
設けられています
半鐘は……

盗まれていないようです


2007/07/28馬車道Subway Musicからの帰路,日吉・元住吉に寄ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8/23から2・3番線が使用停止される日吉駅
目黒線乗り入れのための
ホームドア設置工事等のため,
日吉駅では8/23から2・3番線と
引上線の使用が停止されます

3番線に停車するのもあとわずか,
メトロ03126F
2・3番線に並ぶ,
メトロ03102Fと03126F
2番線のホーム下では,
ホームドア設置準備とおぼしき
工事も,既に行なわれていました
 
元検: 8000系の残り2本 きょうは「俺、休み」  
[左]8019F(29ゥ表示)
[右]8017F(45ゥ表示)

どうやら前日(7/27)はダイヤ混乱が
あり,8017Fが朝ラッシュ時以降も
動いていた模様です
「仮面ライダー電王ラッピングトレ
イン」になっている5160Fですが,
この日は元検で
お休み中でした。。。 orz

5860ほか


2007/07/16,2週連続にはなりますが,この1週間でいろいろと動きが伝わってきたので,鷺沼北線・長検・長工と
回ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
鷺沼北線: 8039F,北7番線に移動 (1)
8039Fが長検から鷺沼に移動
され,北7番線に収容されました

これに伴い,8005Fは隣の
北6番線奥に移動されています

[左]8040ほか [右奥]8006
その8039Fですが,なぜか
パンタグラフが上がっていました
8039Fの5号車・8164

どうやら,リバイバル急行イベントに
際し,女性専用車ステッカーを
すべて撤去していたようです
 
鷺沼北線: 8039F,北7番線に移動 (2) 長検: きょうの並び
8203[左]と8039[右] 8005Fも,この日はパンタグラフが
上がっていました

8408
8637Fが入っている以外は
とりとめもない光景のようですが,
よく考えると8612Fの画像はいつ
貴重化するかわかりません・・・

手前から
8612 8637 8617 5108
 
長検: 8610F,8連化さる 8083F,作業継続中
8610Fはやはり運用離脱していた
ようで,この1週間の間に
下記8831-8746を外して
8連化されました

8610ほか8連
(中間の屋根の白い3両が,
8951-0815-0715です)
反対側から

8510ほか
今週も,クハ8084の床下機器
工事は継続していました

8084ほか
 
長検: 8831-8746が7200と7290にはさまれて……
8610Fから外された8831-8746は
一時鳥小屋(カエル小屋)に
入れられていたようですが,
この日は他所への回送待ち
なのか,7200-7290にはさまれて
留置されていました
洗滌線が空いて,
車号が確認できました

8002[左]と8746[右]
この日,7290はなぜか「試運転」の
幕を表示していました
(通常は「回送」固定だったかと)
 
長工: きょうの構内の様子 長工: 5151F入場
特修場が建替えに入ったため,
今年度分の伊豆急向け先頭車化
改造は,前処理場建屋(写真左)
内で行なわれていました

ん,3043の色が……!?
5151Fが,たぶん営業開始から
3年半弱しかたっていないと
思いましたが,初の定期検査
(重検)に入場しました

(法定の重検回帰は,4年以内
または走行60万km以内)
5451とED301
 
側面車号板の外された8116 デワ3043,塗り替えられる こんなところに くぼみ付き
クーラーキセ 搭載車両が……
かなりムチャクチャな
画像ですが……,
8116の側面車号板が外され,
粘着テープ貼り付けで
車号表示がされている様子です
上でもチラッと触れましたが,
先週姿が見えなかった
元デワ3043(入換車)が,
車体塗装されて姿を現わしました

が,その色は従来と異なり,
7200F(事業用車)の車体色や
横浜高速Y000系の帯色と
類似の,黄色と青になっています
伊豆急向け改造車群の車列です
が,よく見るとクーラーキセが5列
(8191以外で)並んでおり,
そのうちの1列のキセには,
画像のように軽量車体8000系用
クーラーの特徴である「くぼみ付き
クーラーキセ」が載っておりました

調べてみると,7/8撮影の写真から
も同じ列からくぼみ付きクーラー
キセの存在が確認でき(7/8付
「追記」参照),また同日時点では
0716-0816が別途確認されている
ことから,この車群内にいるのは
0712-0810と推測されます


2007/07/08,1か月半ぶりに東急長津田検車区・長津田工場に,また2か月ぶりに鷺沼北留置線に行ってきました。
調子に乗って,写真を撮り過ぎている感じです。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
鷺沼北線: 8005Fはきょうもここ (1)
8005Fは,例の通り鷺沼北7番線
奥に留置されていました

いつもと多少アングル等変えてみて,
8005
残りの4両は,
車号板周りのupでいきます

8408
8203
 
鷺沼北線: 8005Fはきょうもここ (2) 鷺沼北線: これはクハ8002
上の続き

8106
8006 実は鷺沼駅から北線に向かって
いるとき,この位置にクハ8000が
見えて驚いたのですが,
よく見たところ8002だったようです
 
長工: きょうの構内留置車
いつもの通り恩田駅ホームから 伊豆急行き予定の8016

歌舞伎装飾がなくなると同時に,
正面車号板が撤去されています
(わかりづらいですが,
代わりに粘着テープに車号を
書いたものを貼っています)
下でも記しますが,
7914Fが入場中でした
 
長工: 7914F入場中
1両ずつ撮ってみました

7714
7814 7914
 
伊豆急譲渡予定車の
社紋板等外される
0716-0816,未だ留置中 長工: 8191も移動される
8016の正面車号板と同様に,
該当車両の側面社紋板等も
外されていました

(車号推定)8015[左]と8116[右]
7914Fと入れ替わりに,
0716-0816は移動されました

[左]0816  [右]7714
0716-0816と同じ理由で,
8191も奥側の線路に
移動されました
 
特修場建物群,すべて解体さる 長工: 構内入換車・ED301
1か月半の間に,更地化されて
しまいました。。。
元伊豆急ED2511,さらにその前は
三信鉄道(現JR飯田線)から国鉄に
買収された機関車だったようです
正面から(恩田駅ホームより)

そういえば,この日デワ3043を
見なかった気が・・・
 
長検: 8039F,留置位置変更 ◎この数日後に,8039Fは
 鷺沼北線に移動された模様です
8039Fが,7/3夜の留置位置から
移動していました

しかも,珍しく手前合わせで
停められています
反対側から,8040ほか8連

方向幕は「回送」になっています
長検: 運用離脱したとされる8610F 8500系,末尾9の並び
この時点では,特に変わりない
姿で留置中でした

8610
反対側から,8510

なお,この数日後には
8831-8746を外して8連化されて
しまったとのことです
8500系ばかりの5本並びも
最近では珍しい気がしますが,
写真編集時によく見たら,
手前側3本が先頭車車号末尾9の
並びでした・・・

手前から
8609 8619 8629 (不明) 8642
 
長検: 解体線,撤去工事中 0810-0712が行方不明に
長検・K4番線の途中から
分岐していた通称「解体線」の,
撤去工事が行なわれていました
奥の方の線路上では,
分岐器組立作業実施中
鳥小屋(カエル小屋)に入れられて
いた0810-0712が,姿を消しました

長工でも見かけなかったので,
「行方不明」状態です
 
長検: 床下機器工事中のクハ8084 7200F,検測態勢で留置中
輪番で工事中の大井町線車両,
今回は8083Fに施工中でした

8084ほか5連
8084を正面から見ると
何でもなかったのですが,
側面から見ると,例の通り
床下機器の一部が外されています
近々検測走行があるらしく,
7590をはさんだ3連を組成して
留置されていました
 
5000系,今年度増備車からの変化 (追記)7714の後ろに・・・
今年度増備の5000系(既登場は
サハ5400を除く5111Fと5112F,
5505・5805,5166F)ですが,
ドア窓のガラスの押さえが
在来車と変わっています

JR東日本E233系のそれに近い
形状なのだそうで,ドアの車内側に
化粧版が張られている
(従来はステンレス板むき出し)
といった変化も見られます

5011
今年度増備の5805[奥]と,
在来車5905[手前]との比較

隣の8039Fがいつも通り奥合わせ
で停まっていたら,この写真は
撮れなかったかもしれません
上掲7714の元画像を
撮影時等倍モードで見ていたら,
すぐ後ろの8191以外にくぼみ付き
クーラーキセ(8000系軽量車の
特徴)が見つかりました

上記の通り0716-0816は
別途確認していますので,
このキセの持ち主は0712-0810
ではないかと推測されます


2007/07/03,7/1のイベント運転後当夜に長検に回送された8039Fの様子をどうしても見たくなり,
会社帰りに寄ってしまいました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。  *=ケータイ画像
お疲れ様! 8039F こちらも運用離脱しているらしい
8610F
5166Fと入れ替わりに離脱した形に
なる東横線8039F

方向幕は「通勤特急・桜木町」を
表示していました

8040
田園都市線8610Fも,
5112Fと入れ替わりに
運用離脱している模様です

8510