HOME > 雑日記館TOP > 鉄道写真日記(不定期)索引 > 鉄道写真日記2006D 

鉄道写真日記2006D(不定期)10〜12月

1つ前のページに戻る  雑日記館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ

「鉄道写真日記(不定期)」索引へ  鉄道館TOPへ


2006/12/30,関西地区旅行の際撮影した写真です。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
大阪市交今里筋線80系  
8506
(井高野駅2番線にて)

2番線に入る電車は,
多くないようです
8105
(井高野駅1番線にて)

12/24に開業したばかりです
 
近鉄けいはんな線関連
学研奈良登美ヶ丘駅 近鉄7106
(生駒にて)
大阪市交2603
(学研奈良登美ヶ丘にて)

24系の撮影は,
失敗いたしました orz
 
近鉄「シリーズ21」  
9023
(生駒にて)

個人的には見慣れない色です
シリーズ21車と在来VVVF車の
併結
 
わかやま電鉄にて 南海和歌山市駅の表示器
2273ほか
(和歌山にて)
いちご電車
(伊太祁曽にて)

……こんなカットしか,
撮れませんでした (T_T)
「どちらへもまいりません」が,
南海ならではですね


2006/12/24倶楽部鉄道フォーラムの関東忘年会オフ参加時に撮影した写真です。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
西武多摩川線 中央線高架化工事用の軌道
白糸台駅にて,
上・下・庫内3本の並び
1218ほか4連 建設中の高架橋下に,工事用の
軌道が敷かれていました

762mm軌間くらいと思われます
 
武蔵小金井駅  
高架化完成後の動向が気になる,
武蔵小金井駅南口駅舎
中央線をまたいでいた歩道橋は,
高架橋のところでブッタ切られて
いました
 
E233系,試運転中
武蔵境駅下り線にて 立川駅にて,
青梅線電車との並び
立川駅上り線出発
 
201系2態  
青梅・五日市線専用の201系 正面に,特快サボ受を
まだ残しているクハ200
(中央線での中間車)
 
横田基地専用線の踏切脇 209系3100番台 拝島・八高線倉庫裏踏切
線路敷内には,こんな掲示が (少なくとも先頭車は)
元りんかい線70-000形です
警報機自体は八高線と
西武拝島線共用なのですが,
矢印表示は八高線列車のみ
対応のようで,西武線通過時には
画像の通り表示が出ませんでした


2006/12/23,体調不良や休日出勤で行けなかった長津田地区に,
しばらくぶり(検車区は3週間ぶり,工場は4週間ぶり)に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 8614Fと8639F
8614Fは,相変わらず
「伊豆のなつ」装飾のまま
留置されていました

※ このあと,1/1に側面戸袋部の
伊豆PRステッカーのみ剥離されて
いたのを,確認しています
12/3に同じ場所(4番線)に
いたのも,この編成だったかも
しれません

8639F
反対側から
[左:8539  右:8514]

……検車区奥隣接の
公園敷地内に,初めて入って
撮影してみました
 
5106F,出場 長検: K5線奥も鳥小屋も空っぽに
Yonerin氏の「長津田レポート
12/5・12/19分で入場が
伝えられていた5106Fですが,
出場したようで,検車区で
洗車を受けていました

5006
K5番線奥の,8090系中間車
4両がいなくなりました
また,鳥小屋内の8031-8132・
0816-0716も,いなくなりました
 
○K編成の並び…… 長工: 本日の構内留置状況(1)
隣接の公園からの撮影……

左から,
8609F・8695F・8694F・2001F
です
7915Fが,まだ屋外にいます

中央奥3本の左端が,
8132-8031と思われます
8090系中間車は,
工場に来ていました
 
長工: 本日の構内留置状況(2) 8191は特修場に
横から見た図

いちばん奥・前処理場線に
いるのが,元8013Fの4両と
思われます
(8207・8134は搬出済みの模様)

0716-0816と思われる車両は,
見当たりませんでした
屋上クーラーキセ部の拡大

いちばん手前(8291他)・
手前から2番目(8395)・
奥から2番目(たぶん0713)だけ
が,軽量車体用のくぼみ付き
クーラーキセを載せています
8191が特修場に入りました

何をするつもりなのでしょうか
 
長工: 8090系中間車(8395・8191以外)
今般長検から移動された4両の
うち,パンタグラフなしの3両……

まずは8393
続いて8291 最後に8391

今後の動向が,気になります


2006/12/14,通院のため田園都市線池尻大橋駅で下車した際,撮影したものです。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
*=ケータイ画像
池尻大橋駅の耐震補強工事
池尻大橋駅ホーム壁面の数箇所に,
三軒茶屋駅ホームと類似の仮囲いがされています

この案内板によると耐震補強工事のようで,
工事箇所は首都高速の基礎を兼ねている部分
(線路間に壁のある部分)のようです


2006/12/03,14:00からのLiLi@クイーンズスクエア横浜を見終わったあと,体調の悪い中ではありましたが
長津田検車区だけ見に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
正面行先表示だけがLED化された
横浜線H27編成
横浜線205系のH27編成(元山手線所属)ですが,
正面の行先表示のみがLED化(側面は幕のまま)
されていました
(長津田駅・東急線ホームから撮影)

このほかに,H23編成の正面行先のみLED化の
目撃情報もあるようです
 
解体線が空線に 大井町線8500系が
なぜかこんなところに……
大井町線車両の
K5番線留置も終了か?
8013Fが長工に移動したので,
解体線が空になりました
大井町線用の8500系が,
なぜかふだんは大井町線車両が
入らないはずの4番線奥に,
留置されていました

本日は体調不良のため,
検車区奥側に回っての車号確認は
していません
このところ大井町線車両が
1編成ずつ押し込まれていた
K5番線でしたが,ようやく
この処置が終了になったようで,
代わりに7200-7290が
入っていました


2006/11/26,バタバタして家を出るのが遅くなり,
長津田地区には行ったものの工場のみの取材となってしまいました。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
本日の構内留置状況
7915Fが入場しました

7200-7290も来ています
8015Fの4両が2両ずつに
分割され,新設留置線に
移動されました
横から見るとこんな感じ
 
8013F,工場に移動(1) :伊豆急行き予定の4両
8013Fが長検から長工に
移動され,伊豆急行き予定組と
廃車搬出組に分けられて
留置されています

8113
先々週の3001F同様,なぜか
先頭車同士を向き合わせて
留置されています

8013+8014
こちらは8114
 
8013F,工場に移動(2) :搬出待ちのデハ8207
下記の8134ともども搬出待ちと思われる,8207
(クーラーキセの中が空っぽです)

なお,残り2両(8228と8221)は既に搬出
されたのか,構内に見当たりませんでした
 
8013F,工場に移動(3) :こちらも搬出待ちのデハ8134ですが……
8134

この角度から見ると
何でもないのですが・・・
なぜかいちばん上り方の
客用ドアが,壊されています
左の写真(海側)だけでなく,
こちら側(山側)上り方のドアも
壊されていました


2006/11/18,宮崎台「電車とバスの博物館」で行なわれたオフ会への道すがら,電留線建設中の梶が谷駅を取材して
きました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
車庫線新設工事中 駅改良工事のあらまし
山側(右側)の築堤を削った部分
に,大井町線車両用に6両編成
4本分の留置線を新設中です

駅上の跨線道路橋から
同じ場所を,上り線ホーム上から 駅構内掲出のポスターによると,
車庫線新設のほかに,
駐輪場再整備(施工済み)や
一般車両・タクシー用ロータリーの
整備も行なわれるようです
 
ホーム上で行なわれている工事 (オマケ)
分散乗車お願いポスター
ホーム上ほぼ全長に,
元住吉駅エスカレーター部に採用
されたのと同様の膜屋根にて,
屋根を新設(一部は既設屋根から
葺替え)する工事が進められて
います
新設車庫線が4番線につながる
あたりの上り線ホーム中央林間方
で,ホーム改良工事が行なわれる
ようです
田園都市線で,朝ラッシュ時に
最混雑車両(5号車と8号車)を
避けて乗車するようお願いする
ポスターが掲出されています
(三軒茶屋にて撮影)

田園都市線5000系の
6ドア車組込位置は,まさにこの
最混雑する5・8号車なのです


2006/11/12,17:00からのLiLi@戸塚駅路上に備えていつもより早めに,長津田地区に行ってきました。
・・・残念ながら,目立った変化はほとんどありませんでしたが。
(以下の写真には,一部戸塚からの帰路取材分も含まれています)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
8694FのIRアンテナ確認 東武51057F,営業入り
8694Fが本線高架下の引上線に
いたので,メトロ線用IR(誘導無線)
アンテナを形状確認かたがた
撮影してみました

8397
東武の今年度新車・
51057Fが営業入りしました

57057の側面
こちらは56057の側面

なお,この編成にATCを供出する
ため,31608F・31408Fが
半蔵門線直通から離脱した
模様です
 
長工: 本日の構内留置状況  
先週と比べ,8015Fの廃車予定
4両が入場線に移されたのが
目につきます
いちばん奥・前処理場線は
空線になりました
 
長工: 3001F入場 (1)
目黒線用3001Fが,入場しました

3201
なぜか,先頭車同士を
向き合わせて留置されています

3001+3101
3401は,なぜかパンタグラフを
2基とも取り外されていました
(左の3201は,
パンタグラフを載せたままです)
 
長工: 3001F入場 (2) 長工: 元8015Fの車両 長工: たぶんデハ0813
3501ほか6両
(敷地外公道から撮影)
廃車予定の4両は,クーラー本体
(キセの中が空なのがおわかりに
なると思います)だけでなく
車号標・社紋板も撤去されて
いました

8229+8208
奥の車両,たぶん0813だと(*)
思われるのですが,
ナンバープレートが光ってしまい,
画像から車号が判読できません
でした。。。

(*) 2006/12/23記載訂正
 
「すきまに指を入れないで下さい。」続報
例のステッカーですが,
E231系・209系では,
当該「すきま」すぐそばの,ドア上
点検蓋下部に貼られています
(なので,気をつけていないと
なかなか確認できません)

東海道線サハE231-1060
京浜東北線サハ209-132 山手線モハE231-512

なお,この段の画像3枚は,
点検蓋下部を明るく表示し,
かつ蓋側面(表示部など)の
露出を抑えるため,
大幅に画像加工しております


2006/11/05,2か月ぶりの鷺沼北線と,2週間ぶりの長津田地区に行ってきました。
……長工到着は,日没直前でした orz 
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8005F,再び鷺沼北7番線奥に
一時期北4番線奥に
留置されていた8005Fですが,
8015Fが北7番線から
搬出されたのに伴い,
再び北7番線奥に戻されました

8005
8005を側面から これは8203
 
長検: K5番線に今回は8095Fが  
K5番線の留置車ですが,
この2週間の間に8095Fに
交代したようです

up用加工前の原版では
「8095」の車号が確認できます
再び洗滌線2本越しの撮影を
試み,何とか「096」を
写し取ることができました

5000系の着色ガラス越しのため,
若干暗くなっています
 
8614Fは「伊豆のなつ」仕様のまま 8694F,営業入りの模様
8614Fは,引き続き
ハワイアンブルー(伊豆急カラー)
の帯をまとっています

奥から
8614 8607 8619 8634
8614F側面の伊豆PRステッカー,
東急電鉄のニュースリリースでは
9月末までの掲出だったはず
ですが,11月になったのに
まだ貼られています
8694Fが営業入りした模様で,
長検13番線に留置されていました

8594(右は8524)
 
長工: 本日の構内留置状況  
8611Fが搬出され,また屋外から
9003Fが姿を消したため,
構内は比較的ガランとしていました
奥から
8015Fの廃車予定4両
0713-0813(*)
8115-8015
8395
8016-8116
と思われます

(*) 2006/12/23記載訂正


2006/10/29LiLi@戸塚駅前路上の前後に撮った写真です。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
*=ケータイ画像
元検構内に
都営6300形が2本……
JR車内の
「すきまに指を・・・」ステッカー
定期なのかイレギュラーなのかは
不明ですが,10/29の夕方近く,
元検構内の入口に近い側に
都営6300形が2本も留置されて
いました

[手前]6326F  [奥]6316F
JR東日本・首都圏各線の電車で,
ドアの上にこのようなステッカーの
貼り付けが行なわれています

これは東海道線211系
(サハ211-2026)の写真ですが,
この他各線でも目撃情報が
上がっているようです

ちなみに「すきま」とは,
ドア上の外板と内張の間のすき間
(ドアエンジン等が入っている)の
ことのようです

(参考)Yonerin Home-page★彡
の掲示板,TOMOの鉄日誌,など


2006/10/22,前回の取材撮影から6週間ぶり,また日没後訪問(長検のみ)した9/24からでも4週間ぶりとなる
長津田地区の取材に,行ってきました。
なお,この日伊豆急向け8000系10両(10/25・26発送予定)の姿は,確認できませんでした。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8013F,運用離脱 長検: 8695F,営業入り
5164Fの営業入りに伴い,
8013Fが運用を離脱し,
長検の解体線に押し込まれました
8695Fが営業を開始しました

これに伴い,
8611Fが運用を離脱しています

[手前]8695  [奥]8615
8695Fの3号車・8399には,
現状では東武非直通車唯一と
なる平板状のメトロ線用IRアンテナ
が取り付けられました
 
長検: 出場した5109Fと,8694F
5109Fが出場しました

[左]5109F  [右]8694F
8694Fは,未だに○Kマークが
貼り付けられていません

8594
5009と,解体線の8014
 
長検: K5番線にいるのは8089F 長検: 鳥小屋の新たな入居車(?)  
上記の通り洗滌線に止まっている
8695Fと8615F2本の窓越しに,
K5番線にいる「8090」の
ナンバーが確認できました

これにより,
K5番線に押し込まれているのは
8089Fと判明しました
しばらく空いていた
通称「鳥小屋」の16番線ですが,
8611Fから外された0816-0716が
収容されたようです(*)

[左]8132  [右]0716(推定)

(*) 2006/12/23記載訂正
 
長工: 構内車両留置状況 長工: 特修場が空になりました
前回訪問時の伊豆急向け8000系
や9002Fに代わり,8015Fや
8611Fなどが留置されています
前処理場線(いちばん奥)には,
9003Fの一部(上り方4両)も
置かれています
伊豆急向け改造車が出場し,
特修場がしばらくぶりに
空になりました
 
長工: 別離の前の顔合わせ
上述の通り8611Fは8695Fと
交代して運用を離脱し,
長工に移動の上8500系としては
3本目となるインドネシア向け
搬出の準備が行なわれています

8832
別れたら二度と再会できなく
なりそうな,
8511(左:インドネシア向け)と
8016(右:伊豆急向け改造予定)

8015Fが,鷺沼北線から長工に
移動されていました
留置線の有効長が足りないのか,
8611Fの下り寄り4両は,
一部入場棟に突っ込まれた形に
なっています

8928
 
次期伊豆急向け改造予定車 長工: 7290・7200が,来ていました
8031Fや8013Fともども
2007年度に伊豆急に
譲渡されると思われる,
8016-8116
何かを牽引してきたのか,
それとも何かを牽引して
搬出するのか……

7290
7200

どうも,手前の屋根にピントが
合ってしまっているらしい(滅)
 
長工: 廃車搬出待ちの8015F中間車
8015Fは,
8015-8115-8116-8016を除いて
廃車解体となる模様で,
残りの4両はクーラーの中身を
外された状態で工場正門近くに
留置されています

8229
8208(左:弱冷房車)と
8135(右:女性専用車)
奥から
8135(女性専用車)と8222
 
長工: 9003F入場中   東武31n04Fに車体広告
8015F中間車の隣の線には,
9003Fの下り方4両が
停められていました

9803ほか
東武31604F・31404Fの車体
(側面および正面)に,
パルシステム(生協の宅配)の
広告が貼られました

31404(長津田駅にて)


2006/10/08宇都宮から長野への移動開始に際し,東武宇都宮駅で撮った写真です。
写真をクリックすると,
拡大画像が見られます。
東武5050系
大手私鉄(事業用車および
特殊狭軌線を除く)では
珍しくなった吊掛式駆動の5050系,
同社宇都宮線では(半蔵門線直通
から離脱した30000系等に
混じって)まだまだ現役です

5460(5160F)


2006/10/01LiLi@元住吉フライマルクトの合間,逆立体化工事1週間後の木月陸橋取材の途中で撮った写真です。
写真をクリックすると,
拡大画像が見られます。
8017Fと8019F
元検構内留置中の
(左)8018  (右)8020

2編成とも31ゥを表示して
いますが,8017Fは9/29朝,
8019Fは9/28朝に充当された
運番をそのまま表示して
いるようです
(参考:根岸旭台鉄道研究所
サイトの運用掲示板)