HOME > 鉄道館TOP > 木月陸橋落橋記録 

東横線高架複々線化に伴う
木月陸橋落橋の記録

1つ前のページに戻る  鉄道館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ

東急東横線と元住吉〜日吉間で交差する都市計画道路・尻手黒川線は,従来東横線の上を跨線橋(木月陸橋)で立体交差していましたが,武蔵小杉〜日吉間の複々線化(目黒線の日吉延長)に伴う同区間の高架化に際して支障となるため,道路陸橋を落橋(撤去)→道路を平面化する工事が進められています。
このページでは,2005/05/04の仮橋切替確認から2006/09/23終電後行なわれた東横線高架切替,さらにその後の目黒線高架橋構築まで,本落橋工事を追った記録を連ねていきたいと思います。


◇◆2007/12/09◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
目黒線の線路現況  
上り方(武蔵小杉方向)

線路敷設は完了したようです
下り方(駅構内〜日吉方向)

ホーム上では,ホームドア取付の
準備が進められているようです
 
続 旧2・3番線の現状  
渋谷方

10/7付に比べ線路敷設は
進捗しているようですが,
まだ旧1・4番線とは
接続していないようです
横浜方

今後どのように配線が
変わるのか,気になります
 
歩車道の仕切
元住吉検車区の横(渋谷方山側)は
歩車道が生け垣で区分されて
いますが,その他の部分では
ガードレールが建てられています

横浜方山側
かなり見づらいですが,
ガードレールには動物か魚と
思われる模様が入っています

横浜方海側
渋谷方海側


◇◆2007/10/07◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
旧2・3番線の現状 ようやく橋脚建つ
旧駅ホーム部分の旧2・3番線に
両亙り線が入り,
その先で旧1・4番線に合流する
配線とする工事が進行中です
元住吉1号踏切の下り側:
山側・海側両車庫線への
アプローチ整備とともに,
高架下にも再度線路を敷設する
のかどうかが,気になります
高架橋脚のうち,土台が旧駅の
ホーム階段部分となるため
建てられなかった2本について,
地下階段の埋め戻しが終わった
のか,ついに建てられました
 
歩道完成(1) (木月天王森側) 目黒線・武蔵小杉方向
渋谷方(検車区側)の歩道設置,
および車道拡幅が完成し,
供用が開始されていました

山側から
道路反対側(横浜方)の歩道
本設化工事も,完成していました
目黒線の,元住吉から武蔵小杉
方面へのアプローチ線では,
線路敷設がたけなわでした
 
歩道完成(2) (木月四丁目側) 目黒線・駅構内〜日吉方向
渋谷方の歩道を,海側から見た図 こちらは横浜方・海側の歩道 駅構内の線路は,
ほぼ敷き終わっています


◇◆2007/07/28◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
旧上り線から車庫方面への分岐 目黒線,武蔵小杉方のアプローチ 目黒線の橋桁も架かる
なぜかこの分岐器が,
撤去されずに残っています
高架の元住吉駅から,
地上を走る武蔵小杉方の
目黒線(入出庫線兼用)への
アプローチとなる勾配高架が,
ほぼできあがっていました
尻手黒川道路にかかる跨道橋
ですが,3か月弱の間に目黒線の
橋桁もかかってしまいました
 
道路渋谷方の歩道縁石  
道路渋谷方(元住吉検車区側)にも
歩道を設置し,あわせて車道を
拡幅する工事が進行中です

木月天王森寄り
こちらは木月四丁目寄り
 
道路横浜方にも歩道設置
横浜方の歩道は,当初仮柵で
仕切られているだけでしたが,
渋谷方にあわせて縁石つき歩道を
設置する工事が進行中です

木月天王森寄り
跨道橋から少し山側に進んだあたり

いったん縁石を設置してから,
アスファルトで仮埋めしています
木月四丁目寄り

側道取付部では,
縁石が形を見せています


◇◆2007/05/05◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
仮橋跡に歩道設置準備中
仮橋跡の用地では,車道拡幅・
移動工事とともに縁石の設置が
行なわれ,こちら側(道路渋谷方)
にも歩道を設置するようです

山側(木月天王森側)
こちらは海側(木月四丁目側)

旧橋台擁壁は,全くなくなりました

渋谷方に歩道設置後は,横浜方の
歩道整備が行なわれるのでしょうか
車庫海側線の横を通る道路が
取り付くと思われる場所では,
縁石が曲がって敷設されています
 
目黒線用橋台,立つ 仮橋残存部も撤去
わずか4か月の間に,目黒線用の
跨道橋台が建ってしまいました

渋谷・目黒方
同じく橋台が建った,横浜方 ようやく,
仮橋の痕跡は全くなくなりました
 
地上入出庫線の様子(写真は明るく修正してあります)
旧1番線から旧本線に向かう線路
は,現状使用されていないようです
旧本線上のシーサスクロッシング
は,全く姿を消しました
旧4番線から旧本線に向かう
線路は,山側一部車庫線への
出入に必要なのか,
使用されている形跡があります
 
旧駅ホームの撤去も,ほぼ終了 旧駅入口の様子
旧元住吉駅の仮設ホームは,
ほぼ姿を消しました
海側(オズ通り側)出入口

旧地下構内の埋め戻しが終わって
から,解体されるのでしょうか
山側(ブレーメン通り側)出入口

昨年9月と,
あまり様子が変わっていません
 
現・元住吉駅構内から見た現況
渋谷・目黒方を望む

次の段階は,中央の目黒線高架を
地上(現)入出庫線と接続する
工事になります
改札内コンコースから見た横浜方

目黒線の線路敷設工事が
進行中です
上りホームから見た横浜方

目黒線の高架橋が,
駅から旧木月陸橋まで
つながったように見えます


◇◆2007/01/04◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
旧線下り方シーサス撤去始まる 尻手黒川道路渋谷方 仮橋桁の残る取付道路部
旧駅の下り方本線上にあった
シーサスクロッシング(両亙り線)
の撤去が開始されました
旧線路敷中央部に,
跨道橋の橋台となる脚部の基礎が
造られはじめました

なお,道路横浜方はフェンスに
覆われました
取付道路の移設がらみでもあるの
でしょうか,この部分だけ未だに
仮橋桁が残ったままです
 
仮橋撤去,ほぼ終了
山側(木月天王森側)では,
すべての仮橋構築と旧橋台擁壁部
の撤去が完了しました
海側(木月四丁目側)でも,
上記取付道路部を除きすべての
仮橋構築が撤去されましたが,
旧橋台擁壁は近接して
民間建物がある関係からか,
まだ残されています
海側旧橋台擁壁の
残されている様子


◇◆2006/10/29◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
元住吉駅旧2・3番線 尻手黒川道路渋谷方 こちらは道路横浜方
旧駅ホーム撤去工事が
進行中です
重機は入れられていますが,
線路の全面撤去には至って
いません(東急建設担当部分)
こちら側(大成建設担当部分)は,
線路の撤去が終わっています

目黒線高架橋部の建設が
進められるものと思われます
 
仮道路橋解体中(1) (木月四丁目側)  
旧橋台擁壁の残る部分を除き,
仮橋が撤去されました
仮橋撤去部分の様子

工程の都合か,鉄道高架橋の際
(取付道路出口上)のみ,
仮橋構築が残っています
 
仮道路橋解体中(2) (木月天王森側)
取付部の仮構築は,
幅を縮小されたものの
そのままです
こちら側も,
旧橋台擁壁の残る部分は
仮橋が残っています
仮橋が撤去された部分

全面撤去されれば,
元住吉検車区の構内が
眺めやすくなりそうな気がします


◇◆2006/10/01◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
元住吉駅旧2・3番線 尻手黒川道路下り方の東横旧線
旧駅ホーム撤去工事等の
都合からか,旧2・3番線が柵で
仕切られ,電車の通行が
できなくなりました

検車区への入出庫は,
旧1・4番線のみで
行なっているようです
旧上り線については,
レール・まくら木の撤去が
終わったようです

旧線路設備がすべて撤去された
あと,ここに目黒線の高架橋を
建てる工事が開始される
ことになります
 
1週間後の仮道路橋
山(木月天王森)側:
目立った変化は,
見受けられませんでした
海(木月四丁目)側:
こちらも大きな変化なし,
のようです


◇◆2006/09/24◆◇ 東横線高架化
地図に残る仕事
従事した方にとって,一生の誇りになると思います。
木月陸橋編
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
高架化された東横線 地上旧線路跡
東横線が上で道路が下……
とてもきょう初めて見る光景とは
思えないくらい,なじんでいます
日吉方:
既に上り線の一部レールが
はがされています
元住吉駅方:
こちらは一見そのまま……
ですが,よく考えるとこちら側は
武蔵小杉駅への出入庫線と
線路がつながっているのですよね
 
仮道路橋取付部跡の状況
山側(木月天王森交差点より):
路面に多少の凹凸が残っている
感じです
木月天王森交差点の西側:
交差点への進入が,若干
画面向かって左に振られました
海側(木月四丁目交差点より):
このあと,仮道路橋の完全撤去が
進められることになります
 
仮道路橋残存部の下には  
旧橋橋台擁壁が,
まだ残っています

山(木月天王森)側
こちらは海(木月四丁目)側

上部の仮道路橋を撤去しないと,
解体工にかかれないものと
思われます

元住吉駅ほか編
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
高架新駅のホーム
東横線上りホーム 工事中の目黒線ホーム 東横線下りホーム
 
ホーム番線表示 駅名標
上りホーム 下りホーム

高架橋のいちばん外側にある
通過線が,1番線と6番線の
扱いになっているようです
(東武草加駅みたい)
東急としてはおそらく初めての,
日英中韓4か国語併記の
駅名標になっております
 
元住吉駅入口 武蔵小杉駅の亙り線
東口:
旧駅への階段の上に床面を
仮設し,エスカレーター乗り場への
アプローチにしています
西口:
こちら側も同様に床面を仮設し,
アプローチ部幅員の少なさを
補っています
前日まであった
「2番線→東横線下り」の
亙り線は撤去され,
代わって「1番線→出入庫線
(目黒線引上線兼用)」への
亙り線が設置されました

目黒線の折り返し停車位置も,
元住吉寄りに移動されています


◇◆2006/09/23◆◇ 切替工事当夜
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
通行止め直前 いよいよ通行止めに 仮橋撤去作業開始
(この段3枚,
木月四丁目交差点から撮影)

作業開始直前,
まだ車が通っています
予定の22:00を過ぎ,
陸橋が通行止めになりました
クレーンのアームが,
高く上がっています
 
仮橋撤去作業の状況  
海(木月四丁目)側:
仮橋道路面の覆工板と,
その下の鉄骨(橋桁)が
撤去されていきます
山(木月天王森)側:
こちらでも同様の工程が
進行中です


◇◆2006/09/18◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
切替直前の状況
山(木月天王森)側の様子 山側の旧橋部: 舗装され,
9/24から新道路の一部に
なるのを待っている状態です
海(木月四丁目)側の様子
 
仮歩道橋,一足先に撤去へ 仮車道橋下に残る旧橋橋台擁壁
逆立体化工事に先立ち,
9/21(予定)から逆立体化終了
までの間,仮歩道橋が
通行止めになるとのことです

現場の掲示
仮歩道橋

その後9/22夜に訪れた時点では,
既に撤去されていました
仮車道橋の撤去完了後に
取り壊すものと思われます

これは山側のものですが,
海側仮橋下にも一部残っています
 
この場所に 新・元住吉駅:新駅入口(その2)
現在電車が走っている
鉄道高架橋の下の部分が,
9/24(予定)からは道路に
なるわけです

9/23終電後,線路部分の
レール・まくら木・道床を撤去して
道路用に舗装する作業が,
一気に行なわれることになります
西口(ブレーメン通り側):
エスカレーターの上および
エレベーターへの通路上には,
二子玉川駅・梶が谷駅でも
採用された膜式の屋根が
設置されました
東口(オズ通り側):
リベンジ写真(笑)・・・

こちらも,屋根は膜式です
 
新・元住吉駅駅舎:ほぼ完成 この光景が撮れるのも
(多少ボケてます m(__)m )
駅舎山側は,
エレベーター部分も
完成したようです
駅舎山側日吉寄り:
ホームと改札口を結ぶ
階段・エスカレーター上の屋根も,
膜式のようです
仮歩道橋が通れる
9/20までなのですね


◇◆2006/08/20◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
防音壁の取付け進む 仮陸橋下の道路切替へ
本線および下り出庫線の
線路側部に,防音壁の設置が
進められています

海(木月四丁目)側元住吉寄り
上り本線側にも,
壁の取付けが進行中です

山(木月天王森)側日吉寄り
取材の翌日・8/21から,
仮陸橋下の横断道路が,
現在の歩道橋との取付け道路に
統合されるようです
 
新・元住吉駅:建設進捗状況
日吉寄り海側:
現在仮フェンスのある場所にも,
このあと防音壁が
つけられるものと思われます
駅舎山側日吉寄り:
駅舎も形が出来てきました
駅舎山側を横から:
エレベーターの取付け工事部分
だけ,工事進行中のようです
 
新・元住吉駅:新駅入口  
西口(ブレーメン通り側):
いったん改札口のある
3階まで上がるための,
エスカレーター・
エレベーターが設置されます
東口(オズ通り側):
(ボケボケ写真ですみません)
こちら側にもエスカレーターが
設置されます

入口通路は,現駅入口
(地下への階段)に蓋をして
確保するのでしょうか


◇◆2006/05/28◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
旧高架橋取付部の現状 将来の道路風景(?)
木月四丁目側:
日吉側付根の橋台擁壁は,
ほぼ撤去されました
木月天王森側:
旧橋台部が若干掘り下げられ,
鉄板が敷き詰められています
この門扉フェンスと地上の線路が
なくなったところに,
9月から車が通ることに
なるのですね
 
高架橋上の進捗度合
下り線日吉側:
本線・出庫線とも,
レールの敷設はほぼ終わりました
下り線元住吉駅側:
こちら側もレール敷設
ほぼ完了です
(仮橋の直下だけまだでした)
上り線元住吉駅側:
新駅構内まで,
レールが続いています
(こちらも仮橋の直下だけまだ)
 
新・元住吉駅:日吉側端部  
海側より:
2か月前に比べ,
かなり形になってきました
山側より:
ホーム屋根や側壁の設置も,
進められています
 
新・元住吉駅:駅舎部  
山側・下り方より:
工事たけなわです
山側・上り方:
いったんホーム上の3階まで
上ってから,2階のホームに
降りる形になります


◇◆2006/03/19◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
高架橋山側(木月天王森側)の状態
盛土撤去は,陸橋取付部まで
ほぼ終わりました
仮橋下部の橋台擁壁も,
撤去作業中でした
上り線架道橋……
ようやく,明るいうちに撮った
写真がupできました
 
高架橋海側(木月四丁目側)の状態
こちら側も,
仮橋下部の橋台擁壁撤去中
日吉側に一部残る擁壁も,
既に切れ目を入れられて
撤去待ち状態でした
下り線架道橋……
こちら側は本線と出庫線,
2線分の橋になります
 
工事たけなわの高架橋  
日吉側:
上り線の線路の敷設が
進んでいます

東横線高架化後は,
現在線の位置に目黒線の
高架橋が構築されます
元住吉駅側:
下り線の線路は,ようやく
敷設中といったところ
(出庫線は未着手)

後方には,
だいぶ形になってきた
新駅の構築も見えます
 
新・元住吉駅施設工事  
山側から見上げた図 海側からの図


◇◆2005/12/11◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
盛土撤去ほぼ終わる(山側)
木月天王森側:
盛土撤去が(仮橋下含め)ほぼ終わっています

暗い写真を無理矢理upしたため,画質が悪いことはご容赦ください
 
同上(海側)
木月四丁目側:
こちらもほぼ同様の状況です

2006年9月(予定)の元住吉駅切替え=東横線高架化まで,
あと9か月です


◇◆2005/11/06◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
橋台・盛土撤去中
海側(木月四丁目側):
橋台の撤去は完了し,
盛土撤去も(仮橋下以外)
大体終わっています
山側(木月天王森側):
こちらも橋台撤去は完了し,
盛土撤去が進行中です
 
鉄道の跨道橋桁かかる
海側(下り線側)

横浜方で急ピッチで進んでいた
高架橋築造が大体できたようで,
鉄道が道路を跨ぐ橋の桁が
架けられました
山側(上り線側)

このままでは桁下高さが
かなり低いので,
もしかすると車道部の掘り下げが
行なわれるのかもしれません


◇◆2005/10/02◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
海側(木月四丁目側)の状況 建造中の鉄道高架橋
橋桁解体・橋脚撤去とも終了し,
引き続き橋台と
取付スロープ(盛土)の撤去が
進められています
尻手黒川線にかかる
鉄道跨道橋の横浜方橋台にもなる
高架橋の建造が,急ピッチで
進められています
 
山側(木月天王森側)の状況
橋桁の落橋は
終了していました
橋桁は,
海側同様2つ割りにされて
落とされましたが,
まだ解体が始まっていません

橋脚は一部撤去されたものの,
橋台部はまだそのままです


◇◆2005/08/21・28◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
海側(木月四丁目側)の様子(1) 落橋準備中の渋谷方半幅
(この1枚のみ8/21撮影)
垂直に立って見えるのが,
全長にわたって渡された鉄骨から
橋桁を吊り下げている鉄筋です

橋桁の両端を切断した後,
少しずつ桁を下げていくようです
橋桁の下に見えるのが,
吊り下げ鉄筋の受け部になります

橋桁の左端に切断部が見られます
切断部を逆サイドから見た図
 
海側(木月四丁目側)の様子(2)
落橋済みの横浜形半幅
山側(木月天王森側)の様子  
既に落とされた半分は
瓦礫化が進行中でした
山側でも,
海側同様橋桁上部に鉄骨を渡す
準備工事が行われていました


◇◆2005/08/15◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
山側(木月天王森側)の様子 海側(木月四丁目側)の様子(1)  
線路〜第1橋脚間の
仮橋台がなくなって
スッキリしました
何か雰囲気が違うと思ったら……
(下に続く)
 
海側(木月四丁目側)の様子(2)
何と,
橋桁の日吉方半分が切断され,
地上に下ろされていました
反対側より……
まさに「落橋」です
橋脚側も,
脚に載っている部分を除き
切断落下されています


◇◆2005/07/17・31◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
木月陸橋撤去工事(山側)  
(この1枚のみ7/17撮影分です)
7/17現在では,橋台と第1橋脚
の間だけが残っていました
(以下暗い画像ですみません)
橋台方向に向かって
撤去進行中です
 
木月陸橋撤去工事(海側)
従来からの仮通路が
仮歩道橋下までしか
行けなくなり,(以下右へ)
線路に近い側に
新しい仮通路ができていました
従来の仮通路部分には,
旧橋桁撤去のための仮橋台が
組まれることになると思われます


◇◆2005/07/09◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
木月陸橋解体の現況(海側から)
山側(木月天王森側)……
切断が進行中です
線路上部……
鉄道高架橋の建造に支障する
部分の除去は終わりました
海側(木月四丁目側)……
橋脚1スパン分の撤去が
完了していました
 
山側の仮橋台 仮陸橋と鉄道高架橋の
微妙な重なり具合
 
山側の旧橋桁撤去部には,
仮橋台が残されています……
いずれ海側同様撤去される
ものと思われます
旧橋がなくなったおかげ(?)で,
現状が確認しやすくなりました


◇◆2005/06/12◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
木月陸橋旧橋の撤去状況(1)
東横線山側から見た
陸橋海側の撤去状況
仮歩道橋上から見た陸橋海側

線路上部の撤去は終了し,
引き続き海側(木月四丁目側)に
切断が進められています
旧歩道橋の海側階段も,
旧橋の外側に出る部分が
切断撤去されました
 
木月陸橋旧橋の撤去状況(2)  
こちらは東横線海側から
見た陸橋山側です
仮歩道橋上から見た陸橋山側

山側(木月天王森側)の方は,
いまのところ線路上部の
撤去のみにとどまっています


◇◆2005/05/28◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
木月陸橋の歩道橋切り替え 建設中の東横線高架橋(1)
仮歩道橋の上部がつながり,
5/25ころに供用開始された
ようです(木月四丁目側から)
東横下り線になる高架橋 仮歩道橋から車道越しに
渋谷方高架橋(下り線)を
撮影……
左側が東横下り本線,
右側は下り出庫線になります
 
建設中の東横線高架橋(2) 切断撤去が開始された
木月陸橋旧道路橋
東横上り線になる高架橋 こちらは車道越しに見た
上り線高架橋です
旧橋は,まず歩道部分が撤去され,
次に線路上部の車道橋を,
横浜方から少しずつ切断撤去する
形で行なわれるようです


◇◆2005/05/14◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
木月陸橋の仮桁・現橋の現状
木月天王森交差点側から 横の歩道橋から
木月四丁目側を望む
木月四丁目交差点側から
 
歩道橋も仮設化工事中
木月天王森側(東横線西側)に
設置された仮歩道橋の上り口
仮歩道橋の頂部は……
まだつながっていません
近日解体されると思われる
現歩道橋
(木月四丁目側=東横線東側より)
 
道路橋仮桁と鉄道高架橋の 微妙な重なり具合
道路橋仮桁は,
一部できている鉄道高架橋の
ごくわずか上にかかっています

現道路橋の高さが鉄道橋の新設に
ちょうど支障するため,
現橋を先に取りこわすようです
仮桁の下で,
コンクリート構築の一部が
微妙に欠き取られているのが
おわかりになるでしょうか
元住吉駅側から見ると,
2つの橋がほとんど重なって
いるように見えます


◇◆2005/05/04◆◇
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
仮桁化された木月陸橋
木月四丁目交差点から見た図 横の歩道橋から……
わかりづらいですが,
奥の明るい部分が仮桁部,
手前の暗い部分が
舗装をはがされた現橋部です
木月天王森交差点から見た図
……幅員の関係か,
取付部の一部は現橋上に
かかっています