HOME > 雑日記館TOP > 鉄道写真日記(不定期)索引 > 鉄道写真日記2006C 

鉄道写真日記2006C(不定期)7〜9月

1つ前のページに戻る  雑日記館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ

「鉄道写真日記(不定期)」索引へ  鉄道館TOPへ


2006/09/23木月陸橋逆立体化工事に向かう途中で撮った写真です。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
*=ケータイ画像
25日からは見られなくなる
1000系の「元住吉」行
9/25のダイヤ改正で,東横線では
初電・終電を除き元住吉始発・終着の電車がなくなったため,
日比谷線直通運用に使用される1000系の「元住吉行」を
見ることができなくなりました

「元住吉」行の1311(菊名にて)……
ダイヤ改正時,折り返しこの「菊名発元住吉行」になる
北千住発の列車が武蔵小杉止になったため,
この列車は設定自体廃止されています


2006/09/18,汐留から元住吉への移動中に撮影した写真です。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
Y512Fに「モーニング娘。」
ヘッドマーク取付
目黒線で種別表示開始
9/16・17開催
モーニング娘。文化祭2006
にあたり,9/9〜18の間
Yonerin Home-page★彡
よる),Y512Fにヘッドマークが
取り付けられました

Y502(元住吉にて)
9/25のダイヤ改正で目黒線に
急行電車が走ることになったため,
9月上旬から直通他社局の車両を
含め,正面・側面の行先表示に
種別が付加されています

東京メトロ9814(武蔵小杉にて)
こちらは都営地下鉄6317-8
(同じく武蔵小杉にて)


2006/09/10,Yonerinさんの長津田レポートで報じられた内容をこの眼でも確認すべく,
LiLi@代々木公園路上ライブを見たあと,日没間際の長津田地区に行ってきました。
・・・カメラの調子が今一つなこともあり,ボケボケ写真が多いことはご容赦ください。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 8695Fに○Kマークが 8606F,定期検査を出場
8695F・8694Fの留置状況は
先週と変わっていませんが・・・
8695Fに,東武乗り入れ非対応を
示す○Kマークが貼られました

8595
8月中旬から長工に入場していた
8606Fは,何と定期検査を
施工されて出場してきました

(左)8506  (右)8509
 
5164Fが,まだいました 長工: 伊豆急向け車両にハワイアンブルーの帯入る
何が写っているかわからない
ような写真ですが……,
5164Fはまだ
長検K4番線にいました

このあと5165F入線を前に,
9/12頃元検に移動された
ものと思われます
伊豆急向け改造工事を
施工されていた8000系に,
ハワイアンブルー色の帯が
貼られました

(左)8154(元8122)
(右)8254(元8033)
こちらは,
今回譲渡分で唯一の4連を
構成する8105(元8123)と
8015(元8023)です
 
長工: 構内車両留置状況 長工: 5109Fが入場
先週との違いは,
9002Fの下り方4両が
5109Fの下り方5両に
置き換わったことぐらいでしょうか
奥から2番目・伊豆急8005
(元8024)にもハワイアンブルー帯
が貼られています

9002Fの上り方4両は,
まだこの車両群の中にいるようです
5109Fのうち5309-5209-5109は,
工場の正門寄り構内にいました

というわけで,
5409・5509の2両の姿が,
屋外で見られなくなっています


2006/09/03,前回取材から2週間が経過し,5164Fが入線,
また8694Fが長津田検車区に移動して10連化されたとか,8015Fが東横線の運用を離脱して鷺沼北線に送られたとか
いう情報も入ったため,長津田・鷺沼地区を巡回してきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 5164F入線 10連化された8695Fと8694F 「伊豆のなつ」きょうはお休み……
5163Fは東横線の営業に入り,
代わりに5164Fが入線しました
8694F(右)が,
鷺沼北線から長検に戻され,
解体線にいた8295-8195を
組み込んで10連化されました

(左)は8695Fです
「伊豆のなつ」号・8614Fは,
本日お休みでした
 
長検: K5番線にいるのは・・・   長検: 3007F来訪
8005Fがいたはずの
K5番線ですが,この日は
8090系(8081Fの模様)が
留置されていました
7/9にも長検に来ていた
目黒線用3000系ですが,
きょうは3007Fが来ていました
 
8627F組み込みの8794 長工: 構内車両留置状況
8898-8794を組み込んだ
8627Fが営業運転していたので,
撮ってみました
(長津田駅にて)
9002Fが入場していました 構内車両配置については,
下図の通りと思われます
 
鷺沼北線: 8015F留置,
よく見ると8005Fも……
鷺沼北線: 8015Fと9007F  
東横線を離脱した8015Fが,
7番線(左端)にいます

その右(6番線)の8000系は
8001Fみたいなので,
8005Fは完全に行方不明か……
と思ったのですが,

画像加工時よ〜く見たら
4番線の奥(入換信号機の後ろ)
にいました
留置線を横から見たら,
6番線の8001Fの奥には
9007Fも留置されていたようです

(左)9407  (右)8015

長津田工場構内 推定車両配置図 (2006/09/03)


2006/08/20,前回取材の翌日(8/16)に8606Fが長工に移動したという情報が入ったため,
麻布十番納涼まつりに出向く前,またまた長津田地区に行ってきました。
(今回は工場→検車区の順に取材しております)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長工: 8606F入場 長検: 6ドア車編成留置中
長工入口付近留置中の8606ほか
(正門の外から撮影)
5号車・8777と,
工場内入換車の3043

6〜10号車は,
場内の屋外部には
見当たりませんでした
この日はなぜか,
検車区の奥に5000系6ドア車が
6編成中4編成も留まっていました
 
長検: 5163Fと8695F 長検: 8005F,留置場所小移動
5183Fに代わり,
3番線に5163Fが留まっています

5番線の8695Fは,
10連化後動きがないようです
K5番線ですが,7200+7290を
使用する都合があったのか,
この2両と8005Fの留置位置が
入れ替わっておりました
・・・というわけで,
8/15に8005がいた場所には
7200が


2006/08/15,去る7/30に切り替えられた二子新地駅の新・上りホームを取材し,
そのあと8005Fの動向が気になるので,昨日に引き続き長検を取材。
さらに,同日八王子駅に到着した,甲種鉄道車両輸送中の東急5163Fも見てきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
二子新地駅: 新上りホーム
新ホームの渋谷方 こちらは新ホームの中央林間方

旧ホームを線路側に拡幅・
整備したものです
ホーム階段には,
登り・降りのエスカレーターも
ついております
(下りホーム階段は
登りエスカレーターのみ)
 
二子新地駅: 使用を終了した仮上りホーム  
旧下りホームを転用した
仮上りホームでしたが,
使用終了半月を経て,
既に屋根が外されていました

渋谷方
こちらは仮ホームの中央林間方

近いうちに解体され,
大井町延伸線の線路敷に
変わることでしょう
 
長検: きょうの5183F 長検: きょうの8695F 長検: そしてこれは……
5183Fは,まだ長検にいました
(昨日は試運転から入庫する
ところを確認しています)
10連化された8695F

5183Fともども,
昨日この角度(陸橋上)から
撮った写真がことごとく
ボケボケで掲載不可のため,
リベンジしてみたものです
8000系は8000系でも……,
8001Fですね
 
長検: 8005Fが・・・いました!! (オマケ)
長検上陸橋(?)北詰の
道路標識,立て直される
きのう見かけられなかった
8005Fですが,きょうは
K5番線の7200+7290の手前に
戻ってきていました

きのうは検修庫内にでも
いたのでしょうか
8005Fは旧・転削盤小屋を
突き抜け,検車区入口側に
頭を出して留置されています

8005
Yonerin Home-page★彡別館
長津田レポート」の
TOPページ画像
(2006/08/27現在)に
掲載されている通り,
長検上をまたぐ陸橋北詰に
立っていた道路標識は倒され,
その後一時撤去されていました
が,この写真の通り
新規に立て直されました

ただ,主標識下の補助標識の
文言が,以前のものと
若干異なっております
(ちなみに,この陸橋は
農道の扱いなのだそうです)
 
八王子駅: 甲種輸送中の5163F
5163と5263 5363の半分……と5463 5563-5663-5763-5863の4両

八王子→長津田は,
4両ずつ2日間(8/16・17)に
分けての輸送となります


2006/08/14,朝の停電によるダイヤ乱れも大体収まったころから,長津田地区などに出向きました。
が,検車区内にいるはずの「あの」電車がいなかったり……。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
ダイヤ乱れのあとを引く長検構内 藤が丘で急行通過待ち
運転時刻の乱れはほぼ
正常化されていましたが,
車両運用の乱れは
かなり残っていたようで,
この写真の中に
メトロ車3編成+東武車2編成が
写っております
(通常よりも本数が多い模様)
さらに,左写真の左(奥)側には,
上の通りメトロ08102Fも
留まっていました
(メトロ車は全部で4編成留置)

08002
運用の乱れを修正するため
急行電車の車両交換をする
必要が生じ,本来長津田で急行に
抜かれる各停が,車両交換の
支障にならないよう藤が丘まで
先行する光景が見られました

つくし野駅の案内表示器
 
長検: 8695F,10連化 長検: K5番線が・・・ 鷺沼北線: 8694Fの隣は?
Yonerin Home-page★彡別館
長津田レポート」8/9付で
報じられている通り,
8695Fは8299-8199を挿入して
10連化されました

8595ほか10連
一方,K5番線を見ると……,
7200+7290と8191ほか4両,
しかいません

左端の16・17番線,
良くみると「鳥小屋」の手前に
車止標識が立っているんですね
8005Fが気になって
鷺沼北線にも行ってみたの
ですが,これに写っているのは
どう見ても
8002(8001F)のようです・・・
 
長工: 構内車両留置状況
出場線建屋内に
8527の正面が見られました
工場構内に増設された留置線は,
前処理場線の伊豆急8015F4連と
ED301を除き,空っぽでした

というわけで,
8005Fはこの日行方不明でした
工場入口側の留置線:
手前から
0813-0713-8395(+3043)
が留まっています
(正門の外・敷地外から撮影)


2006/08/06,長津田地区に加えて鷺沼方面も巡回してきました。
取材時間帯が若干遅かったのに加え,デジカメの電源が入らないハプニング(→単なる電池切れが原因)であわてた
こともあり,いつも以上にロクな写真が撮れていません。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 搬入された5183Fと,東横線を離脱した8695F
1番線には8/2搬入された
5183Fが,
3番線には東横線を離脱した
8695Fが停まっています

解体線を良く見ると,
車両が2両しかいません……
8295-8195だけになったようです
5183Fを反対側から

5683ほか6連
続いて8695Fを反対側から

8595
 
長検: この日の8005F 長検:
8391-8291-8191-8393が移動
8694Fも東横線離脱,
鷺沼北7番線に
解体線からいなくなった
8391-8291-8181-8393は
K5番線奥に移動され,
8005F(と思われる車両……
デジカメ電池切れであせった
ため,車両番号をキチンと
確認していません)は
その手前側に場所を変えました
その8391-8291-8191-8393を
奥側から撮影

そういえば,7200-7290を
見かけませんでした
甚だわかりづらい写真で
恐縮ですが,
8694Fも東横線を離脱していて,
保管場所不足なのか
鷺沼北7番線に置かれています
 
長工: 敷地内留置車群  
奥から

 伊豆急8105-8015+8005-8205
 (下線は前処理場小屋内)
            8199-8299
            8399
         0713-0813

と思われます
横(恩田駅ホーム)側から
見た状況

8627Fから発生している
はずの8734-8839は,
見当たりません
 
伊豆急8105,移動される 伊豆急8254,屋根上工事その後 メトロ8101F更新出場
8105(と8015)が移動され,
前処理場小屋に
半分突っ込んでいます
8254の屋上に,
小型クーラーと思われる
ものが載せられました
ボケボケ画像陳謝 m(__)m

8101Fが,車体修理・VVVF化を
終えて戻ってきました

[左]8011  [右]8001
(ドア窓の大きさに注目)

鷺沼検車区にて


2006/07/30長野からの帰り道,長検とメトロ鷺検の取材を強行してきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
8005F,留置順変更 測定中(?)のメトロ8809
超ボケボケ画像で
すみません m(__)m

長検K5番線留置中の8005F,
先週は7200-7290の手前にいたの
ですが,今週は7200-7290の方が
手前になっていました
6/22,東急田園都市線用賀駅の
ホームに走行中接触したのは
メトロ8109Fだったようで,
同編成は現在営業離脱中です

接触したうちの1両・8809は,
車端側の窓から測定用の
ケーブル(?)を延ばした状態で
留置されていました
(鷺沼検車区にて)


2006/07/23,1週間ぶりの長津田地区訪問です。
入っていた情報の現実を,まのあたりにしてしまいました。。。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
5162F,搬入さる 8005Fが長検K5番線に・・・ (1)
7/19・20に,
5162Fが搬入されました

解体線に
変わった様子はありません
去就が注目される8005Fですが,
鷺沼北7番線から長検K5番線に
移動されました
反対側先頭・8006です
 
8005Fが長検K5番線に・・・ (2)
中間車3両・その1
デハ8408
その2
デハ8203
(電柱がじゃま・・・)
その3
デハ8106
(草木がじゃま・・・)
 
伊豆急8254,屋根上工事中 長工: 8627F入場 7/30,二子新地駅
上りホーム切替……の予告
屋根上にブルーシートが
載っています

屋上機器取り付け作業中の
ようです
8627Fが入場しました
(写真は8764-8871-8917)

8604F摘出の8898-8794との
中間車差替えが目的のようです
(調査中)
次週末・7/30から,
二子新地駅の上りホームを
現行仮ホームから本設新ホームに
切り替えることが
予告されました
(三軒茶屋駅の掲示)


2006/07/16,かねてから気になっていた小田急登戸駅の状況を,6/17から橋上駅舎化されたJR登戸駅とあわせ,
取材してきました。

現在小田急では,和泉多摩川〜向ヶ丘遊園間について,
多摩川橋梁を複々線化・橋梁南詰〜向ヶ丘遊園駅間を上り2線の3線化する工事を進めています。
ところが実際には,多摩川橋梁南詰〜登戸駅駅舎上部にかけても,将来に備えて複々線構造で工事を進めており,
このまま竣工すると下りホームの東側に6両分くらいの行き止まり線路用地ができてしまう
(線路は敷かないかもしれませんが)形になります。
この行き止まりの端部が,何とも中途半端な形態になりそうなので,気になっているわけです。
では,以下写真にて補足いたします。

※ そのあと出向いた多摩センターで撮影した,多摩モノレールの保守用車の画像も併載します。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
JR登戸駅 小田急登戸駅駅舎 小田急駅舎の南端
上述の通り,6/17から
橋上駅舎化されました
これで小田急〜JR間の連絡も
楽になった……のですが,
どうも建物左側(柱の影)の
青いシートの部分が気になります
その青シート(ネット)の部分を
向ヶ丘遊園方から撮影
 
ホームから見た駅舎南端 内側から見ると・・・ 駅舎上部・建設中の下りホーム
こんな感じです 線路敷相当部分のはずなのに,
建物の端にいきなり壁ができる
感じです
壁から新宿側の下りホームは,
複々線用の島式ホームとして
建造中です
 
多摩モノレールの保守用車
多摩センター駅線路終端にいたものを撮影


2006/07/13,取得した休暇を利用して再度長津田地区に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
7200Fが2連に戻る 長工: 構内留置状況
左から,
 [出場線]8634F
 7603F
 (建屋の影)伊豆急8005-8205
 8593-8281-8396
 8794-8898
 8181-8693
 8199-8299-8395
 伊豆急8105-8015
と思われます
4日前には3連を組成
していた7200Fですが,
この日は既にいつもの2連に
戻っておりました
4日前と,様子が少し
変わっていました
(右記参照)

長電向けが,
6両とも姿を消しました
 
5161F,試運転  
5161Fが
試運転を行なっていました

長津田駅に進入する5861ほか
長検に入庫する5161ほか


2006/07/09,先週末は雨だったため2週間ぶりとなる,長津田地区に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
「伊豆のなつ号」はお休み中・・・
7/1から「伊豆のなつ号」として
運転されている8614Fですが,
この日はお休みでした

8614ほか10連
反対側から,8514ほか10連 宮前平駅には,
こんな掲示が出ていました

前日(7/8)も運休だったようです
 
長検: 新車5161Fと
「伊豆のなつ号」
デハ8731のクーラーキセ ひつこく……0813-0713
その「伊豆のなつ号」の3線隣
(このアングルでは左)には,
7/5・6に搬入されたばかりの
5161Fが留まっていました
8625Fの2号車・
デハ8731(8次車)[写真中央]
ですが,非軽量車体にも
かかわらず軽量車用の
くぼみ付きクーラーキセが,
4基中1基(いちばん手前・
下り寄り1位側)のみ
使用されています
この日は洗滌線が空いていた
ので,無理矢理この角度から
撮ってみましたが・・・

写真になってません
 
3001Fが長検で…… 検測車が3連を組成
目黒線の3001Fが,
車輪転削のためか長検に来て
作業を受けていました

元検は転削盤が
なくなったのでしょうか?
当方が長検を離れる頃には,
作業終了していました

3101ほか6連
7200と7290が,
中間に7590をはさんだ
3連を組成していました

検測があるorあったのでしょうか
 
長工: 構内留置車群 長工: 8693Fの中間車 特修場の改築工事予告
左から,
 7603F
 (建屋の影)伊豆急8005-8205
 8593-8281-8396
 8794-8898
 8181-8693
 長電8503-8553-8513
 伊豆急8105-8015
と思われます
8199-8299-8395は,他の5両と
別に留置されていました
特修場(東横車輛電設(株)
長津田工場)の改築工事が,
2007/03〜2008/02の
1か年で行なわれるようです
 
8503……ただし長電車号 8123-8023が伊豆急車号に改番 将来の長電車と伊豆急車の並び
違和感なく8503……なのですが,
これは長野電鉄の車番です

なおこの日,
あと3両の長電向け車両は
見かけられませんでした
長らく車号板のない状態だった
元8123-8023ですが,
伊豆急車号8105・8015の
プレートが取り付けられました
長電8513[奥]と
伊豆急8015[手前]・・・
間もなく見られなくなる
2ショットでした
 
8005F: 相変わらず鷺沼北7番線に (1)
8005Fは,
営業復帰する気配がありません

8005の正面部
8408の車番アップ 8203
 
8005F: 相変わらず鷺沼北7番線に (2) 旗の台駅の現況
上の続き……

8106
木の間から無理矢理撮った8006 池上線ホームと
大井町線旧上りホームを
結んでいた階段は,
2本ともほぼ解体状態です