HOME > 雑日記館TOP > 鉄道写真日記(不定期)索引 > 鉄道写真日記2006B 

鉄道写真日記2006B(不定期)4〜6月

1つ前のページに戻る  雑日記館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ

「鉄道写真日記(不定期)」索引へ  鉄道館TOPへ


2006/06/25,1週間ぶりに長津田地区に行ってみました。
少なからず,動きがあったようです。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 5160F入線
6/21・22で搬入された5160Fが,
早くも検車区の屋外に姿を見せていました
[左]5160F  [右]5108F
 
長工: 場内風景 8608F,残り4両だけに
8608Fが4両だけになり,
1012Fが屋外から姿を消した
以外は,先週とあまり
変わらない状態です
8829と8949 8708と8608

8508-8808-8925-8744が
既に搬出されたようです


2006/06/20,数日前から三軒茶屋駅に設置されたAED(自動体外式除細動器)をケータイで撮影しました。
◎東急線の駅へのAEDの設置計画,およびAEDについての説明は,
 東急電鉄サイトの2006/04/06付ニュースリリースをご参照ください。
 なお,6月末までに三軒茶屋を含む計21駅に設置されるとのことです。
写真をクリックすると,
拡大画像が見られます。
*=ケータイ画像
三軒茶屋駅のAED
新・定期券うりばと
改札口の間付近に
設置されました


2006/06/17,2日前に行ったばかりの長津田地区に再度出向いてみたところ,動きがありました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 0813と0713
0813を,
フェンス越しに側面から
こちらは0713 鳥小屋側から撮ってみました
 
長検: 8608F消える
8608Fは,この2日間の間に
長検から搬出されたようです
(Yonerin氏の「長津田レポート」によると,
6/16に自力で長工に回送された模様)

代わりに,2日前には長工にいた
7200-7290が戻ってきていました
 
長工: 構内留置状況
8608Fが搬入され,
1012Fが入場線に移動した以外
は,大きな動きはないようです
ED301の後ろが8744,
「出発」表示の右側が8508です
中央左側の車両(推定8910)で,
貫通扉の設置が進められています

前回長電に譲渡された
車両と同様の改造です
 
特集(?): 8608F 8603(推定)のSRアンテナ
デハ8508の先頭部側面 デハ8744とデハ8829 白い楕円の中,わずかに見える
のが,8603と思われる車両の
SRアンテナです


2006/06/15,休暇を利用して平日夕方の長津田地区に行ってみました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 8608FがK5番線に
8608Fが,
K5番線に移動されていました
かつて編成中間にあった0813と
下り先頭車の8508が,
向き合っていました
0813-0713……
リベンジ失敗です (>_<)
 
長検: 5159Fと解体線 長工: 構内留置状況
(ボケボケ画像失礼 m(__)m )
先週搬入された5159Fが,
K4番線に出てきていました

ちなみに隣の解体線から,
8898-8794が姿を消しました
奥から,
8905-8605
8024-8124
8910-8603
8794-8898
8123-8023
と推測されます

8604F×8は,姿を消しました
前処理場の一番手前,
8910がいたはずの場所に
デハ8500形がいました

この車は8503と思われ,
また先週分で「正体不明」と
書いた車両は,左記の通り
8910-8603だと思われます

1012Fが入場していました


2006/06/10,こんどは5109Fが5/31デビューしたのと入れ替えに8608Fが6/1限り運用離脱したと聞き,
2週間ぶりに長津田地区に行ってきました。
◎5159Fが入線していたはずですが,見かけられませんでした。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 8608F運用離脱
先々週の8604F同様,
8連化されて留置される8608F
摘出中間車の0813-0713は,
K5番線奥に押し込まれています
(車号もパンタグラフも
見えない写真で
申し訳ございません m(__)m )
反対側・8508ほか
 
長検: 8898-8794は 長検: 鳥小屋から
8603-8503消える
 
元8604Fのこの2両は,
そのまま解体線にいました
何と,鳥小屋(16番線奥)から
8603-8503が消えました

工場でも見かけられなかった
ため,所在不明状態です。。。
 
8090系正面帯変更車コレクション (1)
8084
(二子玉川にて)
8086ほか8085F
(長検にて)
8088ほか8087F
(長検にて)
 
8090系正面帯変更車
コレクション (2)
 ◎当日は,この他8089Fが
  正面帯変更姿で営業運転に
  充当されていました

 ☆一方8093F・8097F・8099Fは,
  従来通りの姿のまま
  営業運転に充当されて
  いました
8500系○K車
(東武非乗り入れ車)の並び
[手前]5106と並ぶ
[奥]8081
(長検にて)
左から
8506 8512 8509 8507
(長検にて)
 
長工: 敷地内留置状況
長検から8604Fが移動され,
5両と3両に分割されて
構内に押し込まれました
恩田駅ホームから見た図 左の画像の部分拡大:
8540と8504の間に見える車両,
右は8604で間違いない
ものと思われますが,
左の車両が正体不明です・・・
   《推定車両配置》 奥から

   (前処理場)8905  8605
          8024 8124
  8504-8804-8909-8719-8825

          ???? ????
       8904-8704-8604
  8540-0806-8977-0702-8640(入場線)
          8123 8023
 
長工: 8640F入場 特修場: 伊豆急8254の
ブルーシート外される
東急バスの6600番台車
上の写真の通り,
8640Fが入場中でした

左から
8540-0806-8977-……
長らく前頭部にブルーシートが
かけられていた同車でしたが,
ついにシートが外されました

しかし,伊豆急でM2c化改造した
車両には付いているらしい
先頭部屋根上の機器は,
まだ付けられていないようです
2005年度の新製車は社番が
600番台だったはずですが,
同年度の導入両数が
100台を超えていたためか,
6600番台の車両が
出現しています

H6686(鷺沼駅にて)
 
鷺沼北線: 8005Fの現状
一時長津田に戻ったとも
伝えられた8005Fですが,
どうも再び鷺沼に戻ってきて
しまったようです

8006
左から
8005-8408-8203-8106-……
何とか「8005」と
車号が見えます


2006/05/28,5109Fが5/24デビューしたのと入れ替えに8604Fが運用離脱したとの報を受け,
また5110Fも入線しましたので,長津田地区に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 5110Fと8608F  ◎この2枚を撮影した時点では,
  まさかこのあと8608Fが
  5110Fと入れ替わりに
  離脱するなどとは,
  思ってもみませんでした
洗滌線で8608Fと並ぶ,
新車・5110F

[奥]8608  [手前]5110
反対側より

[左]5010  [右]8508
 
長検: 5410 長検: 5810 大井町発中央林間行直通
5109Fと同様,
屋根のあまり白くない車両が
5106Fから転用された5410です
5810の側面

まだ「6DOORS」ステッカーは
貼られていません
土休日夜間のみに存在する
大井町発中央林間行
(自由が丘にて・8639F)

二子玉川→中央林間は
急行になります
 
長検: 運用離脱した8604F
5109Fが5/24から
営業入りしたことに伴い,
8604Fが5/25限りで
営業離脱した模様です

8連化された8604F
8898-8794は,他編成への
差し替えが予定されているのか,
8604Fから摘出されて
解体線に押し込まれました
奥側から,
8504ほか8連
 
特修場: 建屋内の車両の
ナンバーは,結局・・・
長工: 構内車両配置状況
先週見た際8053と見えた
この車両の車号ですが,
きょう見たところ,
8253になっていました

先週見間違えたのか,それとも
やはりM2c化が正当ということで
車号板が差し替えられたのか・・・
元8604Fの中間車等は,
右写真に写っている2両を除き,
搬出されてしまったようです

代わりに,入場線に
大井町線8090系がいます
恩田駅ホーム端から見たところ,
屋上機器の全くない中間車が
2両確認できました


2006/05/20・21,8605Fをより詳細に観察することを主眼に,2日間とも長津田地区に行ってきました。
・・・ちょうどLiLiさんのライブ(20日は町田・夜,21日は横浜・昼)に行く前後だった,ということもありまして
(爆)
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
鷺沼北線: 8005F?
(5/20)
長検: 5109F
(5/21)
長検: 解体線在線は
8590系中間車のみに(5/21)
3月に大井町〜下神明間で
発生したドア開き事故の
当事車・8005Fですが,
一時いた長検の検修庫内から
鷺沼北留置線に移動され,
そのまま営業に使用されていない
とのことです

[中奥]8006と思われる車両
5109Fは,長検8番線奥に
留置中でした
(ちなみに5/20には
試運転をしていました)

中程の屋根が白くない車両が,
5106Fから転用された5409です
5106Fから外された
4ドア車サハの残り1両が
5110Fに組み込まれた結果,
解体線在線車両は
8692Fと8691Fから外された
中間車各3両のみになりました
 
長工構内の留置車両群
(左5/20・右5/21)
長工: 8836
(5/20)
5/14の写真だけでは
全容がわかりにくかったので,
少し角度を変えて撮ってみました
(5/20)
さらに別角度から(5/21)

・・・分析結果は,
下図の通りと思われます
留置車両群中の8836(8615F)
……8747ともども,
8899-8695に差し替えられた
ものと思われます

クーラーの中身はそのままですが,
側面LED表示器が外されています
 
特修場: 改造中車両に
伊豆急(?)ナンバーが(5/20)
特修場: ところがこちらは……
(5/20)
 
特修場の建屋外屋根下に
いる2両に,8254と8154の
車号がつきました

元クハ8033は,やはり電装して
譲渡されるようです

[手前]8154  [奥]8254
建屋内にいる車両のナンバーは,
なぜか8053と読めました

こちらは1M1Tのまま譲渡して,
伊豆急線内で増結専用にでも
するのでしょうか?

長津田工場構内 推定車両配置図 (2006/05/21)


2006/05/18,ちょうど休暇を取った日と重なったので,長津田駅まで5110Fの残り3両の搬入(6両は5/17搬入済)を
見に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
5110と7290(けん引車)の連結風景 当日のJR線内けん引機
授受線から引き出され,
長検構内に入換えられる途中の
新造車

7290+5110(長津田駅3番線にて)
反対側から見た図

当日搬入されたのは
5110-5210-5310,
けん引車は7200-7290でした
当日八王子〜長津田を
けん引してきたのは,
DE10 1666でした


2006/05/14,5108Fが稼動開始してから初めて,長津田地区に行ってきました。
・・・8605Fと思われる車両群の離脱状況も,併せて見てきています。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 元5106Fのサハ 長検: 8090系も大井町線直急仕様に
2両あったうちの1両が
5109Fに組み込まれたため,
留置車は5110F組み込み予定の
1両だけになっていました
8500系・8590系に続き,
8090系にも
大井町線直通急行対応仕様化
(正面帯グラデーション化・
シンボルステッカー貼付)が
施されています

8088ほか5連
[左]8088  [右]8490

該当編成は側面戸袋部にも
ステッカーが貼られています
 
長工: 8605Fがこの中に? 東武51056F登場
ゴチャゴチャして
わかりづらいですが,
元8605Fが編成をバラされ,
この車両群の中にいるようです
(一番手前は8123-8023)
一部の車両は,前処理場の
建屋内に収容されています
東武50050系ですが,
第1編成・第2編成の次はなぜか
第6編成の登場となりました

57056(長津田にて)


2006/04/30,先週に引き続き長津田地区に行ってきました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 新造6ドア車編成の並び 長工: 特修場建屋内のクハ8000 長工: 増設線路敷が
アスファルトで……
長津田検車区の奥で,
5107Fと5108Fが並んでいました

[左]5007  [右]5008

ちなみに5108Fの手前には,
5106Fが留まっていました
表に出ている車両の番号から,
この2両は8021と8025と
思われます
増設線路敷部分が,
路面電車の併用軌道のように
アスファルトで舗装されました
 
こどもの国線
ゴールデンウィーク輸送
長津田駅西口看板も交換 ちなみにyマークの色味は……
大型連休期間ということで,
こどもの国線は
4/29〜5/7の間(平日含む),
日中も約10分間隔に
増発して運転されました

恩田駅での行き違い風景
長津田駅西口の駅入口看板も
交換されました

何とか写ってはいますが,
やはりyマークのグレーが
薄いです
・・・これはちょっと濃すぎる
感じですが,本来はかなり
ダークなグレーのはずです

恩田駅ホーム階段下の案内板


2006/04/23,4週間ぶりに長津田地区に行ってきました。
……4/19・20に搬入された新造車のうち,全車新車の5108Fはまだ検修庫内でしたが,
6ドア車のみ新車を組み込んだ5106Fは表に出ていました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
長検: 6ドア車を組み込んだ5106F
5106Fは,新造された
6ドア車サハを早速組み込み,
留置されていました

屋根の白っぽい2両が,新造車です
反対側から,5006ほか10連

先頭車の6ドア車マークは,
まだついていません
6ドア車2両をメインに

新5106Fは,5108Fともども
5/8営業開始の予定だそうです
 
5106Fから外された4ドア車サハ サヤ7590が定位置に戻った風景 恩田駅の入口看板にも
「東急電鉄」の文字が
5106Fから外された
4ドア車サハは,とりあえず
解体線に押し込まれました

このあと,5409・5410として
増備編成に組み込まれる
ことになります
3/26付に掲載した
1310&8031の写真と
ほぼ同アングルですが,
7590が18番線の定位置に戻ると,
こんな風景になります

……手前のK5番線に車両が
押し込まれると,またしばらくは
見られない光景になります
恩田駅入口の看板も交換され,
「東急電鉄」表示になりました

右側・横浜高速鉄道の
yマークのグレー部分は,
看板の着色自体が所定より
薄すぎる感じなこともあって,
画像上完全にトンでいます
 
長工: 伊豆急向け改造中の8023F 長工構内の増設線路は6本らしい
8023Fの4両は,工場側
(こどもの国に向かって右側)に
留置されています

8024
(ちなみに8124は,右側建屋
[前処理場]内と思われます)
こちらは8123-8023

なお,構内留置の8000系
全車両とも,正面・側面の
車号および社紋板は外され,
車号については
テープ貼りした上から手書きで
表示されています
長工構内に増設中の線路ですが,
前処理場から延長される1本を
含め,6本になるみたいです
(左写真・8123-8023の左後ろに
写っている前処理場の妻面が
シャッターに変わっていました
……3/21付掲載の写真と
比較してみてください)

中程には,3又分岐器も見えます
 
長工: 伊豆急向け改造中の8033・8122  
特修場内では,8122への
運転台取付工事が進行中です
右側・8033の先頭部屋根に
ブルーシートがかぶせられて
いますが,Mc化に伴う屋根部への
機器増設工事中と思われます

伊豆急向け2連車は,既譲渡分も
含めTc-Mc→Mc-Mc化される
ことになり(伊豆急で8051→8251
改造済みとのこと),
今年度譲渡分からは譲渡改造時に
併施されることになります


2006/04/16,コスキャラワールドからの帰り,大井町経由で旗の台に寄ってみました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
旗の台: 池上線下りホーム連絡通路
3/26に撮影失敗した
カットのリベンジ……

池上線下りホームと
大井町線ホームを結ぶ
仮連絡通路の入口です
旧連絡階段は閉鎖されました その旧階段の構築ですが,
間もなく取り壊される
ものと思われます
 
大井町線で営業入りした8692F
3/26には長検から
姿を消していた8692Fですが,
しっかり営業入りしていました

大井町にて