HOME > 鉄道館TOP > 2006/05 豊橋・福井・富山など訪問記 

2006年5月 豊橋・福井・富山など訪問記

1つ前のページに戻る  鉄道館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ


 
※※ 「雑ブログ館」もあわせてご覧ください。 ※※
 

◆◇2006/05/03 5連休旅行,スタート。◇◆

午前中〜午後イチにかけ,4/30〜5/2撮影分の画像加工をしつつ旅行準備。
準備完了後出発し,こだま号(豊橋)飯田線の経路で豊川に入りました。

……しかし,いくら門前町とはいえ,駅前の居酒屋が21:00で閉店というのは orz 
◎中華料理屋が開いていたし,コンビニもあったので,食いっぱぐれ・呑みっぱぐれは避けられましたが・・・


◆◇2006/05/04 豊橋市内→リニモ→イオンSC→ピーチライナー→福井◇◆

今回泊まった豊川のホテルは,朝食が無料サービス。
……とはいえ,メニューがパン・バナナ・ゆで卵・コーヒーだけ(量的制限はなかったみたいだけど)で,ちょっと
閉口。
◎前夜,駅前のコンビニで買っておいたおにぎりが,役に立った気がします。

ホテルを出て,豊橋に向かう前に豊川稲荷(豊川閣)に参詣。
表参道の商店街入口には,こんな懐かしい看板類[写真A]が。

境内に入り,本堂(……になるのかな? ここはお寺なので)[写真B]に参拝。

きょうとあすが例大祭なのだそうで,露店などの準備が進められていました。

飯田線で豊橋へ。
1日乗車券を購入し,駅前→赤岩口→競輪場前→駅前の行程で車両撮影。
今回のメインは,あすの福井鉄道ともども,元名鉄600V線区の電車たちです。

昼食後,JRで岡崎へ,そして愛知環状鉄道で八草(愛・地球博期間中の「万博八草」)へ。
同駅は,昼間の無人時間帯は「営業時間外」として,券売機も自動改札機も,あげくの果てに列車案内表示器まで
停止させています。

八草でリニモに乗り換え,藤が丘へ。
藤が丘は,リニモが地下なのに市営地下鉄が高架で,まるで半蔵門線開業以前の新玉川線・銀座線渋谷駅のようです。

本山乗り換えでナゴヤドーム前矢田へ。
コインロッカーに荷物を預け,イオンナゴヤドーム前SC[写真C]へ。

目的は,ジャスコ内のラブandベリーオフィシャルショップを見ること(かなりお仕事系モード)と,
マイミクシィ・A嬢の就職先(訪問当時)であるABCクッキングスタジオを外から見てみること。
足早に済ませました。

……というのは,ことし9月末で桃花台新交通(ピーチライナー)が廃線になることがほぼ決定的なため(2006/09/30
限りで[10/1付]廃止),当初予定していなかった同線お名残り乗車を追加したためです。
ND矢田駅から平安通経由で名鉄小牧へ,そしてピーチライナー[写真D]へ。

桃花台東まで1往復してきました。

再度荷物を取りにND矢田駅に戻ったところ,折悪しく(?)当日行なわれていたD−YB戦の試合終了と重なり,
混雑に巻き込まれました orz 
何とか久屋大通経由で名古屋駅まで移動。

しらさぎ13号には間に合わなかったため,駅地下のラーメン屋で夕食を済ませ,こだま549号→しらさぎ61号自由席
乗り継ぎのつもりでいたのですが,なぜかひかり381号に間に合い,米原ではしらさぎ13号に乗れてしまいました。。。

今夜は福井泊です。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
市内線車両の前歴は,ジェイ・アール・アール「私鉄車両編成表 '04年版」によります。
[写真A]豊川閣表参道
商店街入口の看板類
[写真B]豊川稲荷本堂  
よくもまぁ,
こんなに集めたもので・・・
(補足説明事項なし)
 
豊橋鉄道市内線の車両 (1)
781
(赤岩口)

元名鉄揖斐線・モ780形です
783
(競輪場前留置線)
784と787
(赤岩口車庫)
 
豊橋鉄道市内線の車両 (2)
785
(競輪場前)
786と3702
(赤岩口車庫)
801
(赤岩口)

元名鉄美濃町線・モ800形です

通過不能な半径の曲線がある
ため,運動公園前には入りません
 
豊橋鉄道市内線の車両 (3)
3702
(赤岩口車庫)

市内線最古の車両(元名古屋市交
1200形)で,現在は主に
イベント用(レトロ電車)です
3102
(赤岩口車庫)

元名古屋市交1400形で,
この1両のみがイベント用として
残るようです
(「鉄道ピクトリアル」2006/10臨増
『鉄道車両年鑑 2006年版』による)
3501
(競輪場前)

元都電荒川線7000形です
 
豊橋鉄道市内線の車両 (4)
3502と783
(競輪場前留置線)
3503
(競輪場前)
3504と3203
(赤岩口車庫)
 
豊橋鉄道市内線の車両 (5)
3201
(競輪場前)

元名鉄モ580形です
3202
(競輪場前)
赤岩口車庫内風景
 
愛知環状鉄道2000系 愛環八草駅(無人時間帯) 愛知高速交通(リニモ)
第05編成
岡崎にて撮影 なぜ,案内表示器まで
止めてしまうのでしょうか・・・
コカコーラのラッピング車

どうも普段はなかなか
動かない編成のようです
 
[写真C]イオンナゴヤドーム前
ショッピングセンター
[写真D]桃花台新交通
(ピーチライナー)
 
かなり広いです 小牧駅のループ線で
折り返す列車

◆◇2006/05/05 福井だけで1日終了・・・◇◆

朝食は,前夜買い置いたコンビニのおにぎりだけ。
ホテルチェックアウト後,いったん福井駅構内に行ってコインロッカーに荷物を預け,そのあと福井鉄道福武線の
福井駅前電停へ。
同鉄道オリジナル車・200形で武生新に向かいます。

軌道から鉄道に入り,順調に走行……と思っていたところでトラブル発生。
以下,現場の車内からmixi日記にupした内容です。

**********
5/5 09:42現在,福井鉄道福武線浅水〜江端間で信号故障のため,同区間で手信号代用閉塞を実施しています。 
このため福武線全線でダイヤが乱れています。
**********

この代用手信号に切り替わるまでの間,江端駅で足止めされ,さらに浅水駅までは徐行運転となったため,武生新
到着は大幅に遅れました。

武生新駅で「福鉄&えち鉄共通一日フリーきっぷ」を購入し,元名鉄の770形・880形を初めとする構内の車両群を
撮影,その後西武生へ移動すべく電車に乗ったのですが,何と西武生駅で降り損ね(爆)
仕方なく西鯖江まで行ってしまいました。

福井鉄道の各駅は,元名鉄車導入に際してホームの低床化をしたため,西鯖江駅でものりばよりホーム待合室が
3段くらい高い位置にある状態になっていました[写真E1]。
で,かつて高床ホームだった時に貼られたと思われる,こんな掲示がありました[写真E2]。

・・・新大久保の事故って,調べたら2001/01/26のことだそうで,「この度」という表現にはちょっと違和感が。。。
◎ましてや低床ホームになってしまっているし……。

ダイヤがまだ混乱中のため,しかも当日は沿線でイベントがあったため乗客が多く,最寄り駅の無人駅に運賃収受の
ための係員を配置していたようなのですが,当該係員が前述の信号故障への対応に回ってしまったため各列車とも
その駅での乗降扱いに時間を要したという状況もあり,西武生に戻るのにたいへん待たされました。

何とか西武生に戻り,構内留置中の車両を撮影。
その後は福井新に移動し,こちらでも撮影。
そしてようやく,えちぜん鉄道乗換駅・田原町駅[写真F]に到着。

☆この田原町駅,歌人・俵 万智(←本名だそうです)さんの通学していた高校の最寄り駅だそうです。

えち鉄は京福時代に全線乗ってはいますが,経営体が変わったために乗り直し。
元愛環車で,田原町→三国港→福井口(のりかえ)→勝山→福井と乗車し,乗り直し完了。

・・・が,この時点で既に17:00を回っていました。
富山到着は日没後になってしまうため,きょうの富山ライトレール訪問はあきらめざるを得ません。
ロッカーから荷物を取り出し,早めの夕食を摂ってから「サンダーバード31号」で富山に移動。
富山駅前からは地鉄市内線で,ホテルのある荒町に向かいました。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
福鉄福井駅前の線路 [写真E1]西鯖江駅 [写真E2]
西鯖江駅ホームの掲示
現電停の先,
旧電停のあった位置まで,
線路と架線だけが残っています
屋根のある部分は
バリアだらけ・・・
どうも,
現状とあっていない気が……
 
福井鉄道の車両 (1)
770形
(西武生)

元名鉄揖斐線770形です
803
(西鯖江)

元名鉄美濃町線800形です

豊橋に1両,福井に2両
譲渡されています
880+881
(武生新)

元名鉄美濃町線880形です
 
福井鉄道の車両 (2)
883+882ほか
(西武生)
884+885
(武生新)
886
(西武生)
 
福井鉄道の車両 (3)
888+889
(武生新)
201F
(武生新)

福鉄オリジナル車です
202F
(福井駅前)
 
福井鉄道の車両 (4)
141Fと,解体中の301F
(西武生)
302F
(福井新)

元静岡鉄道300形です
303Fと82F
(西武生)
 
福井鉄道の車両 (5)
122F
(福井新)

この訪問のあと,
サヨナラ運転が行なわれました
601
(武生新)

元名古屋市営地下鉄ですが,
単行のため使用頻度はよくない
ようです
602
(西武生)
 
福井鉄道の車両 (6) [写真F]えちぜん鉄道田原町駅
562
(福井新)

現在では
試験車になっているようです
デキ11
(福井新)
駅入口

ちなみに福鉄の田原町駅とは,
ホームが隣接しています
 
えちぜん鉄道の車両
6101
(勝山)

元愛知環状鉄道の車両です
6104
(三国港)
6106
(勝山)

◆◇2006/05/06 富山LR→横川釜めし→高崎◇◆

荒町のホテルを出て,市内電車で富山駅前へ。
が,富山ライトレールののりばがあるのは,JRをはさんで反対側の北口。
で,入場券買って通り抜けたのですが,
北口に着いて気がつくと,連絡地下道があったんですね。。。
◎正面口の地下道入口が,駅前広場の地下道と共通だったため,気がつきませんでした……。

富山駅北から,4/29に開業したばかりのライトレールに乗車。
奥田中学校前までは,路面上に新規敷設された軌道を進みます。

奥田中学校前で,2本続行の上り電車と行き違い。
何ゆえ? と思ったのですが,どうやら私が富山駅北を出た次の電車以降,多客対応で同電停で2線交互発着にする
ため,所要本数増となる車両を続行出庫させたようでした。

奥田中学校前〜岩瀬浜間は,2月までJR富山港線だった区間。
さすがにスイスイ走ります。

岩瀬浜からはいったん城川原で下車し(車庫内の電車の撮影はできませんでしたが),富山駅北に戻りました。
こんどは連絡地下道経由で ^^;; 正面口へ。

無事富山での行程を終了し,「はくたか9号」→「Maxたにがわ412号」で高崎へ。
◎さすがにGWの終わりが近いこともあり,はくたかの自由席では2時間立ちっぱなし・・・でした。

高崎駅で時刻表を確認したところ,何とかLiLiREFUGE高崎のステージスタート(17:50)までに横川まで1往復して
「峠の釜めし」食べる時間がありそうです。
さっそく決行し,横川駅[写真G]に到着。

駅前の溝(水路)の上には,かつて横川〜軽井沢間がアプト式鉄道だったときに使われていたラックレールを
スライスしたものが,蓋としてかぶせてあります[写真H]。

駅前の「おぎのや」本店で,瓶ビール呑みながら釜めしをいただきます。
・・・うーん,至福の時間。

再び高崎へ。
西口駅前に出ると,そこでは『アコringポップ』でLiLiと対バンしたアオバさんの路上演奏中でした。

で,ホテルにチェックインして荷物を置き,きょうのライブ会場・REFUGE高崎へ。
(LiLi@REFUGE高崎のライブレポは → こちら)

ライブ終了後,駅前まで出て,魚民で呑み,さらに上信電鉄本社付近をチェックして,ホテルに戻りました。


◆◇2006/05/07 帰宅のあとは・・・◇◆

高崎のホテルを出て,上信電鉄については撮影も何もせず(駅周辺はロケーションが良くなかったので),
新幹線(あえて「あさま」に乗車)の客となりました。

……あとから思えば,高崎以南行程フリー(乗車券未購入)にしておいた方が良かったかもしれません。
☆熊谷→羽生→久喜→三軒茶屋とか,大宮→久喜or春日部→三軒茶屋とかいうルートも,今日ではあり得るんです
よね。。。

午前中に帰宅。
・・・雨がかなり降ってきたので,そのまま引きこもりとなってしまいました。
(以下内容省略)


◎以上,「きさらぎ日記帳」2006/05/0305/0405/0505/0605/07付より再編。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。
富山ライトレールの車両 (1)
TLR0601
(富山駅北)

1週間前に開業したばかりです
TLR0605
(城川原)
TLR0606
(城川原)
 
富山ライトレールの車両 (2)
TLR0607
(岩瀬浜)
TLR0607とTLR0605
(富山駅北)
TLR0606とTLR0607
(城川原)
 
JR富山駅7番ホーム跡 [写真G]横川駅舎 [写真H]横川駅前水路の蓋に
なっているラックレール
階段の登り口以外,
ホームも線路も撤去されています
「平成の大合併」で,
ここは安中市になっています
磨耗のあとも,よくわかります